トップ
>
星霜
ふりがな文庫
“星霜”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せいそう
77.3%
せいさう
18.2%
つきひ
4.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいそう
(逆引き)
ぱっと咲き、ぽたりと落ち、ぽたりと落ち、ぱっと咲いて、幾百年の
星霜
(
)
を、人目にかからぬ山陰に落ちつき払って暮らしている。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
星霜(せいそう)の例文をもっと
(17作品)
見る
せいさう
(逆引き)
身長
(
)
七
尺
(
)
に
近
(
)
く、
灰色
(
)
の
毛
(
)
は
針
(
)
の
如
(
)
く
逆立
(
)
ち、
鋭
(
)
き
爪
(
)
を
現
(
)
はして、スツと
屹立
(
)
つた
有樣
(
)
は、
幾百十年
(
)
の
星霜
(
)
を
此
(
)
深林
(
)
に
棲暮
(
)
したものやら
分
(
)
らぬ。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
星霜(せいさう)の例文をもっと
(4作品)
見る
つきひ
(逆引き)
それでもこの
永
(
)
い
星霜
(
)
の
間
(
)
には
何
(
)
や
彼
(
)
やと
後
(
)
から
後
(
)
からさまざまの
事件
(
)
が
湧
(
)
いてまいり、とてもその
全部
(
)
を
御伝
(
)
えする
訳
(
)
にもまいりませぬ。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
星霜(つきひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“星霜”の意味
《名詞》
星霜(せいそう、古くは「せいぞう」)
年月。歳月。
(数字や接頭辞「幾」を前に伴って)年。年数を数える際に用いられる。「年」とは異なり、年号や年齢、学年を数える際には用いられない。
(出典:Wiktionary)
星
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
ほし, ぼし, ショウ, セイ
霜
常用漢字
中学
部首:⾬
17画
しも, ショウ, ソウ
“星霜”の類義語
時
時間
時代
時期
中止
中断
“星”で始まる語句
星
星辰
星影
星晴
星明
星月夜
星屑
星野温泉
星斗
星雲
検索の候補
幾星霜
北雪北花幾星霜
“星霜”のふりがなが多い著者
押川春浪
作者不詳
亀井勝一郎
水野葉舟
新渡戸稲造
林不忘
柳宗悦
夏目漱石
谷崎潤一郎
吉川英治