トップ
>
中断
ふりがな文庫
“中断”の読み方と例文
旧字:
中斷
読み方
割合
ちゅうだん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちゅうだん
(逆引き)
こうなると、つねの
怯者
(
きょうしゃ
)
も
勇士
(
ゆうし
)
になるものだ。
伊部熊蔵
(
いのべくまぞう
)
はカッと
怒
(
いか
)
って、
中断
(
ちゅうだん
)
された
縄
(
なわ
)
のはしから千
本
(
ぼん
)
廂
(
びさし
)
の
鎖
(
くさり
)
にすがって、ダッ——と
源氏
(
げんじ
)
の
間
(
ま
)
へ飛びこんだ。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
陛下の
崩御
(
ほうぎょ
)
は明治史の巻を
閉
(
と
)
じた。明治が大正となって、余は吾生涯が
中断
(
ちゅうだん
)
されたかの様に感じた。明治天皇が余の
半生
(
はんせい
)
を持って往っておしまいになったかの様に感じた。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
中断(ちゅうだん)の例文をもっと
(2作品)
見る
“中断”の解説
中断(ちゅうだん)とは、途中で途絶えることである。
(出典:Wikipedia)
中
常用漢字
小1
部首:⼁
4画
断
常用漢字
小5
部首:⽄
11画
“中断”の類義語
間
時
時間
途絶
中止
時代
停止
休息
一息
姿勢
“中”で始まる語句
中
中央
中間
中空
中々
中宮
中旬
中心
中原
中風
検索の候補
離中断
就中断腸是秋天
“中断”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
吉川英治