トップ
>
挿話
>
そうわ
ふりがな文庫
“
挿話
(
そうわ
)” の例文
旧字:
插話
為に——長久手の
醜態
(
しゅうたい
)
は、かれとしても、後々まで、身に沁みぬいたこととみえ、ずっと、後年の話にはなるが、こんな
挿話
(
そうわ
)
まで残っている。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
体
(
てい
)
よく
捌
(
さば
)
かれたり、とゞのつまりは「物も云はでやみにけり」とか、「
煩
(
わづら
)
はしとて男やみにけり」とか云う風な終りを告げている
挿話
(
そうわ
)
が随分ある。
少将滋幹の母
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
病名は壊血症というものだそうだが、その病気の直接の原因になったと云われる、いかにもリルケの最後らしい、美しい
挿話
(
そうわ
)
を、私はつい最近読んだ。
雉子日記
(新字新仮名)
/
堀辰雄
(著)
それは
謂
(
い
)
わばこの物語の
発端
(
ほったん
)
を
為
(
な
)
す所の、一
挿話
(
そうわ
)
に相違ないのだから、ここに簡単に
記
(
しる
)
して置くが、その時、舟は例の常盤木の蔭暗き岸辺に漂っていた。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
おれはこの
挿話
(
そうわ
)
を書きながら、お君さんのサンティマンタリスムに微笑を禁じ得ないのは事実である。が、おれの微笑の中には、
寸毫
(
すんごう
)
も悪意は含まれていない。
葱
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
妙に
理窟
(
りくつ
)
っぽくなったけれども、でも、まあ、こんなかっぽれの小さい
挿話
(
そうわ
)
でも、君の詩の修行に
於
(
お
)
いて何か「新しい発明」にでも役立ってくれたら、と思って
パンドラの匣
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
是がまた一つの東方の特徴を、見つけ出す手がかりになるのではないかと思う。日本のいわゆる竜宮入り話に、ほぼ例外なく附随する一
挿話
(
そうわ
)
がまず注意せられる。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
水戸
(
みと
)
の武田耕雲斎に思われ、大川の涼み船の中で
白刃
(
はくじん
)
にとりまかれたという
挿話
(
そうわ
)
ももっている。
明治大正美人追憶
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
お島はそう言って小野田にも話したが、そこにお島の身のうえについて、何か色っぽい
挿話
(
そうわ
)
がありそうに、感の鈍い小野田にも想像されるほど、彼等はお島と
狎々
(
なれなれ
)
しい口の
利
(
き
)
き方をしていた。
あらくれ
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
このおもしろい小品的
挿話
(
そうわ
)
はマルコ伝にだけあります。
イエス伝:マルコ伝による
(新字新仮名)
/
矢内原忠雄
(著)
残酷な
挿話
(
そうわ
)
青べか物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
このことについては、青年時代秀吉とのあいだに一
挿話
(
そうわ
)
も
遺
(
のこ
)
しているが、いまはそれをいっている
遑
(
いとま
)
はない。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その最初の
喧嘩
(
けんか
)
の際、汐田は卒倒せん
許
(
ばか
)
りに興奮して、しまいに、
滴々
(
たらたら
)
と鼻血を流したのであるが、そのような愚直な
挿話
(
そうわ
)
さえ、年若い私の胸を異様に
轟
(
とどろ
)
かせたものだ。
列車
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
今まで心づかずにいたけれども、あの「神代巻」の
海幸山幸
(
うみさちやまさち
)
の物語なども、やはりこの系統の一つの
挿話
(
そうわ
)
の、あまりにも有名になったものということができそうである。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
いやでも応でも、宇宙は刻々に
易
(
かわ
)
るという法則に立つ易学を生んだ
隣邦
(
りんぽう
)
中国では、さすがに世の
転変
(
てんぺん
)
には馴れぬいていたものか、古来
盗児
(
とうじ
)
に関する
挿話
(
そうわ
)
は今の日本にも負けないほど多い。
人間山水図巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“挿話”の意味
《名詞》
話や文章の間に挿入する短い話や文章。
エピソード。逸話。
(出典:Wiktionary)
挿
常用漢字
中学
部首:⼿
10画
話
常用漢字
小2
部首:⾔
13画
“挿”で始まる語句
挿
挿絵
挿画
挿入
挿花
挿頭
挿櫛
挿木
挿込
挿毛