トップ
>
插話
ふりがな文庫
“插話”のいろいろな読み方と例文
新字:
挿話
読み方
割合
そうわ
60.0%
エピソード
30.0%
さふわ
10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そうわ
(逆引き)
荒血をこぼしたもうによって荒血山とはいうとある。『義経記』全篇の筋とは直接の交渉なき
插話
(
そうわ
)
だから、作者の新案とは考えられぬ。
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
插話(そうわ)の例文をもっと
(6作品)
見る
エピソード
(逆引き)
「いやけっして、そんな甘い
插話
(
エピソード
)
ではないのです。僕は
貴女
(
あなた
)
の所へ、これを最後と思って来たのですよ。ところで、八木沢さん……」
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
插話(エピソード)の例文をもっと
(3作品)
見る
さふわ
(逆引き)
係官
(
かゝりくわん
)
を
烟
(
けむり
)
に
卷
(
ま
)
いたといふ一
插話
(
さふわ
)
もある。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
插話(さふわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
插
部首:⼿
12画
話
常用漢字
小2
部首:⾔
13画
“插”で始まる語句
插
插入
插楽劇
插絵
插画
插秧
插繪
插花
插萱
插入紙
検索の候補
一插話
“插話”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
フィヨードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
小栗虫太郎
南部修太郎
徳田秋声
有島武郎
柳田国男
寺田寅彦
山本周五郎