トップ
>
係官
ふりがな文庫
“係官”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かかりかん
75.0%
かゝりくわん
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かかりかん
(逆引き)
I拘置所に問いあわせると、
係官
(
かかりかん
)
がすこしも知らないうちに、なにかふしぎな手段によって、この投書を郵送したことがあきらかとなった。
怪奇四十面相
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
彼はかつての日、
徴兵検査
(
ちょうへいけんさ
)
の
係官
(
かかりかん
)
の前で、甲種合格! と宣言されたせつな、思わず
叫
(
さけ
)
んだという。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
係官(かかりかん)の例文をもっと
(3作品)
見る
かゝりくわん
(逆引き)
係官
(
かゝりくわん
)
を
烟
(
けむり
)
に
卷
(
ま
)
いたといふ一
插話
(
さふわ
)
もある。
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
係官(かゝりくわん)の例文をもっと
(1作品)
見る
係
常用漢字
小3
部首:⼈
9画
官
常用漢字
小4
部首:⼧
8画
“係”で始まる語句
係
係蹄
係累
係合
係恋
係医
係員
係数
係數
係構
“係官”のふりがなが多い著者
大下宇陀児
壺井栄
南部修太郎
江戸川乱歩