“係累”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けいるい87.5%
けいるゐ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そんな孫どもや子息やまた、それにつながる係累けいるいの救われない生活ぶりを眺めていると、太政入道は、時にひとりいきどおろしくなって
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
滞留のあまりに久しければ、さまざまの係累けいるいもやあらんと、相沢に問いしに、さることなしと聞きてちいたりとのたもう。
舞姫 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
仁三郎は全くの一人者で、金も係累けいるゐも、人に怨を買ふおぼえもなく、その上、賽錢さいせん箱が無事で、取られた物といつては、拜殿のすゞだけ。
高木銀次郎、武家には相違ありませんが、お主も係累けいるゐもない、天涯孤獨の浪人。