トップ
>
一様
ふりがな文庫
“一様”のいろいろな読み方と例文
旧字:
一樣
読み方
割合
いちよう
66.7%
いちやう
14.3%
いつよう
4.8%
つい
4.8%
イチヨウ
4.8%
ユニーク
4.8%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いちよう
(逆引き)
帝室
(
ていしつ
)
をば政治社外の
高処
(
こうしょ
)
に
仰
(
あお
)
ぎ
奉
(
たてまつ
)
りて
一様
(
いちよう
)
にその
恩徳
(
おんとく
)
に
浴
(
よく
)
しながら、
下界
(
げかい
)
に
居
(
おっ
)
て
相
(
あい
)
争
(
あらそ
)
う者あるときは敵味方の区別なきを得ず。
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
一様(いちよう)の例文をもっと
(14作品)
見る
いちやう
(逆引き)
僕は
風向
(
かざむ
)
きに従つて
一様
(
いちやう
)
に曲つた松の中に白い洋館のあるのを見つけた。すると洋館も
歪
(
ゆが
)
んでゐた。僕は僕の目のせゐだと思つた。しかし何度見直しても、やはり洋館は
歪
(
ゆが
)
んでゐた。
鵠沼雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
一様(いちやう)の例文をもっと
(3作品)
見る
いつよう
(逆引き)
さて目も、口も、鼻も、眉も、
一様
(
いつよう
)
普通のものにてはこれなく、いづれも、ゆがみ、ひそみ、まがり、うねりなど
仕
(
つかまつ
)
り、なかには
念入
(
ねんいり
)
にて、酔狂にも、真赤な舌を
吐
(
は
)
かせたるが見え候。
凱旋祭
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
一様(いつよう)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
つい
(逆引き)
十人の書生に
一様
(
つい
)
の仕着せさ。ゑらいじやないか、それで自分は甘んじて、鎖ばかり下げて歩行てるんだ。どうだ猪飼なんぞに、真似も出来やあしまい。
誰が罪
(新字旧仮名)
/
清水紫琴
(著)
一様(つい)の例文をもっと
(1作品)
見る
イチヨウ
(逆引き)
スベテノ
言
(
ゲン
)
、
正
(
タダ
)
シク、スベテノ
言
(
ゲン
)
、
嘘
(
ウソ
)
デアル。
所詮
(
ショセン
)
ハ
筏
(
イカダ
)
ノ
上
(
ウエ
)
ノ
組
(
ク
)
ンヅホツレツデアル、ヨロメキ、ヨロメキ、
君
(
キミ
)
モ、
私
(
ワタシ
)
モ、ソレカラ、マタ、
林氏
(
ハヤシシ
)
、
寝
(
ネ
)
ル
間
(
マ
)
モ
烈
(
ハゲ
)
シク
一様
(
イチヨウ
)
ニ
押
(
オ
)
シ
流
(
ナガ
)
サレテ
居
(
オ
)
ルヨウダ。
創生記
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
一様(イチヨウ)の例文をもっと
(1作品)
見る
ユニーク
(逆引き)
その反対にドラフツでは、動きが
一様
(
ユニーク
)
で変化が少なく、しくじる率も少ないし、わりあいに注意力も働かされずにすむので、利益はすべて、どちらかの優れて明敏なほうが得ることになる。
モルグ街の殺人事件
(新字新仮名)
/
エドガー・アラン・ポー
(著)
一様(ユニーク)の例文をもっと
(1作品)
見る
“一様”の意味
《名詞》
一様(いちよう)
同一であること。同様。
一通り。並み。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥
検索の候補
尋常一様
豚一様
怎麽不一様
苦力的一様
那児有不一様的様子
我和中国人不是一様嗎
一依旧様
欣一郎様
一石飛騨守様
“一様”のふりがなが多い著者
清水紫琴
牧野富太郎
エドガー・アラン・ポー
ヤーコプ・ルートヴィッヒ・カール・グリム
ヴィルヘルム・カール・グリム
柳宗悦
福沢諭吉
吉川英治
柳田国男
夏目漱石