トップ
>
一様
>
いちやう
ふりがな文庫
“
一様
(
いちやう
)” の例文
旧字:
一樣
僕は
風向
(
かざむ
)
きに従つて
一様
(
いちやう
)
に曲つた松の中に白い洋館のあるのを見つけた。すると洋館も
歪
(
ゆが
)
んでゐた。僕は僕の目のせゐだと思つた。しかし何度見直しても、やはり洋館は
歪
(
ゆが
)
んでゐた。
鵠沼雑記
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それは
一様
(
いちやう
)
に
緋羅紗
(
ひらしや
)
のづぼんを
穿
(
は
)
いた
二人
(
ふたり
)
の
騎兵
(
きへい
)
で——
聞
(
き
)
いた
時
(
とき
)
——
莞爾
(
につこり
)
笑
(
わら
)
つて、
両方
(
りやうほう
)
から
左右
(
さいう
)
の
手
(
て
)
で、おうやうに
私
(
わたし
)
の
天窓
(
あたま
)
をなでゝ、そして
手
(
て
)
を
引
(
ひき
)
あつて
黙
(
だま
)
つて
坂
(
さか
)
をのぼつて
行
(
い
)
つた
化鳥
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
一様
(
いちやう
)
に
白
(
しろ
)
い
犬
(
いぬ
)
の
耳
(
みみ
)
に
注
(
そそ
)
がれる。
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
“一様”の意味
《名詞》
一様(いちよう)
同一であること。同様。
一通り。並み。
(出典:Wiktionary)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥