トップ
>
すておく
ふりがな文庫
“すておく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
捨置
50.0%
棄置
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
捨置
(逆引き)
話
(
はな
)
せしかば長兵衞も是はお常の
仕業
(
しわざ
)
ならんにより
捨置
(
すておく
)
べしとは思ひけれども庄三郎が
達
(
たつ
)
ての頼みを
聞
(
きか
)
ざるも
氣
(
き
)
の
毒
(
どく
)
と思ひ長兵衞申は
何卒
(
なにとぞ
)
身代
(
しんだい
)
を
持直
(
もちなほ
)
し給へ
殊
(
こと
)
に先祖代々の
地面
(
ぢめん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
頼み
匿
(
かくま
)
ひ
置
(
おき
)
候と相見え候然すれば藤五郎樣御兄弟は須田町一丁目なる陸尺の七右衞門の方に
匿
(
かくま
)
ひ置くに
紛
(
まぎ
)
れ御座なく
候
(
さふらふ
)
としたり顏にて言ひければ主税之助大いに喜び成ほど其方が
穿鑿
(
せんさく
)
能
(
よく
)
も行屆きたり扨々
憎
(
にく
)
き
奴輩
(
やつばら
)
かな此儘
捨置
(
すておく
)
時は事の破れなれば
假令
(
たとへ
)
病氣なりとも
直樣
(
すぐさま
)
惣右衞門めを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
放
(
はな
)
れず二人の娘に逢して
呉
(
くれ
)
と
髮
(
かみ
)
もおどろに
振亂
(
ふりみだ
)
し狂氣の如き
形容
(
ありさま
)
に長庵
殆
(
ほとん
)
どあぐみ
果
(
はて
)
捨置
(
すておく
)
時
(
とき
)
は此女から
古疵
(
ふるきず
)
が
發
(
おこ
)
らんも知れぬなり
毒
(
どく
)
喰
(
くは
)
ば皿とやら可愛さうだがお安めも殺して
仕舞
(
しま
)
ふ
外
(
ほか
)
は無いが如何なる手段で殺して
呉
(
くれ
)
ん内で殺さば
始末
(
しまつ
)
が惡し何でも娘兩人に逢して
遣
(
やる
)
と
誘引出
(
おびきだ
)
し人里遠き所にて
拂放
(
ぶつぱな
)
すより思案は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
すておく(捨置)の例文をもっと
(1作品)
見る
棄置
(逆引き)
却説
(
かくて
)
甲州屋吉兵衞は廿
有餘年
(
いうよねん
)
の其昔し東海道の藤川宿へ
貧苦
(
ひんく
)
に
迫
(
せま
)
つて
棄
(
すて
)
たる我が子に場所も
有
(
あら
)
うに
白洲
(
しらす
)
にて
再會
(
さいくわい
)
せんとは思ひきや夢かとばかりに思はれて後先も無く
突然
(
いきなり
)
と
助命
(
じよめい
)
は願へど
流石
(
さすが
)
にも久八
事
(
こと
)
は私しの
悴
(
せがれ
)
なりとも云出し兼
然
(
さり
)
とても又
棄置
(
すておく
)
時
(
とき
)
は五逆の大罪遁るゝ道なし此身を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
すておく(棄置)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
すてお
すておい
すておか
すておき