あぶら)” の例文
火山湖のつめたいあぶらがかれの脊髄の川に沿うて流れる。罪障消滅のために。最も文学的なる萵苣ちさのメンス。どれ舌を出してお見せ!
希臘十字 (新字旧仮名) / 高祖保(著)
日の光りと、月光げつくわうと、まきの火と、魚油ぎよゆしかなかつた暗いころの、ともあぶらになるなたねの花は、どんなに大切なものであつたらう。
「このばかけろ、このばかけろ。」といいながら、やっとのことで、鬢付びんつあぶらぽんをついに若者わかものあたまってしまいました。
てかてか頭の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
不埒ふらちならずやこそ零落おちぶれたれ許嫁いひなづけえんきれしならずまこと其心そのこゝろならうつくしく立派りつぱれてやりたしれるといへば貧乏世帶びんぼふじよたいのカンテラのあぶら
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
あるひ飮食店いんしよくてんける揚物あげものあぶらあるひはせるろいど工場こうじようなど、文化ぶんかすゝむにしたがひ、化學藥品かがくやくひんにして發火はつか原因げんいんとなるものが、ます/\えてる。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
おんなあぶらつぼ断崖がけうえりまして、しきりに小石こいしひろってたもとなかれてるのは、矢張やは本当ほんとう入水にゅうすいするつもりらしいのでございます。
きつねしたは小さいので、ぺろりとなめてもわずかなことです。しかし、ぺろりぺろりがなんどもかさなれば、一ごうあぶらもなくなってしまいます。
狐のつかい (新字新仮名) / 新美南吉(著)
安井やすゐくろかみあぶらつて、目立めだほど奇麗きれいあたまけてゐた。さうしていま床屋とこやつてところだと言譯いひわけらしいことつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
與吉よきち横頬よこほゝ皮膚ひふわづか水疱すゐはうしやうじてふくれてた。かれ機嫌きげんわるかつた。みなみ女房にようばう水疱すゐはう頭髮あたまへつける胡麻ごまあぶらつてやつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
いまも、えきからのかえり道で、いつもとおなじようにホールは途中とちゅうで、さんざん世間話せけんばなしあぶらを売ってきたところである。
やがて、此が知れると、月余げつよさと小路こうじに油を買つた、其のあぶらようして、しかしてあたいいやしきあやしんだ人々が、いや、驚くまい事か、塩よ、楊枝ようじよと大騒動おおそうどう
雨ばけ (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
おもくちたあぶらかしてたが、さてどうやらそれがうまくはこぶと、これもあしさきさぐした火口ほくちって、やっとのおもいで行燈あんどんをいれた。
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
日本流の天麩羅てんぷらならばそれから衣をつけて揚げれば楽に出来る。これは西洋のサラダあぶらで揚げたのだから味が軽い。揚物あげものにはサラダ油が第一等だね。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
ながるる濠の水は春秋しゅんじゅうかわりなく、いまも、玲瓏れいろう秋のよいの半月にすんでいるが、人の手にともされると、つがれるあぶらは、おのずから転変てんぺんしている。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
御伽羅おんきゃらあぶら花橘はなたちばなにつれ」て繁昌はんじょうする永斎堂えいさいどうが店先(中巻第四図)大小立派なる武士のなまめかしき香具こうぐ購ふさまさすが太平の世の風俗目に見る如し。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
心のよくないまま母のほうは、裁判さいばんにかけられて、えくりかえったあぶらと、どくヘビのいっぱいはいっているたるにいれられて、むざんな死にかたをしました。
といって、山姥やまうばはびんつけあぶらりに行きました。きょうだいが上でびくびくしていると、山姥やまうばはびんつけをってて、ももの木にこてこてなすりはじめました。
物のいわれ (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
そしてこわごわきあがって、そっとまくらもとのかいの火を見ました。かいの火は、あぶらの中で魚の眼玉めだまのように銀色ぎんいろに光っています。もう赤い火はえていませんでした。
貝の火 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
かけめししる兼帶けんたいの樣子なり其外行燈あんどん反古張ほごばりの文字も分らぬ迄に黒み赤貝あかゞひあぶらつぎ燈心とうしんは僅に一本を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ころんだ時に、ズボンのうしろにしみこませたあぶらに火がついたものらしいが、なるほど、しりっぺたをもやしていたのだから、くまも、よりつかなかったわけではないか。
くまと車掌 (新字新仮名) / 木内高音(著)
小川をがはあぶらのやうな水面すゐめんおほきく波立なみだつて、眞黒まつくろ人影ひとかげこはれた蝙蝠傘かうもりがさのやうにうごいてゐた。
一兵卒と銃 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
まどもとなる小机に、いま行李こりより出したるふるき絵入新聞、つかひさしたるあぶらゑの錫筒すずづつ、粗末なる烟管キセルにまだ巻烟草まきタバコはしの残れるなど載せたるその片端に、巨勢はつらづえつきたり。
うたかたの記 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
味噌みそうちつくり、お醤油しやうゆうちつくり、祖母おばあさんや伯母をばさんのかみにつけるあぶらまでには椿つばきしぼつてつくりました。はやしにある小梨こなしかはつてて、黄色きいろしるいとまでめました。
ふるさと (旧字旧仮名) / 島崎藤村(著)
だんだん、あぶらをぬった外のはね毛のあいだから、皮膚ひふにまでしみこんできました。地上はきりにつつまれて、湖も山も森もぼんやりかすんでいます。どこを飛んでいるのか、けんとうもつきません。
あぶらのあと島田のかたと今日けふ知りし壁にすもゝの花ちりかかる
みだれ髪 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
くされたる石のあぶらゑがくてふ麻利耶まりやざう
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
揮發きはつあぶら瀝青れきせいの波は
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
あぶらかほりてすれ/\に
花守 (旧字旧仮名) / 横瀬夜雨(著)
あぶらもきれて
赤い旗 (旧字旧仮名) / 槙本楠郎(著)
「ああ、それできた。ここに一ぽんあるんだが、これじゃたりないかえ。」と、若者わかものは、ってきた一ぽん鬢付びんつあぶらふところなかからしました。
てかてか頭の話 (新字新仮名) / 小川未明(著)
さうして西風にしかぜうしろくゝつたきたな手拭てぬぐひはしまくつて、あぶられたほこりだらけのあかかみきあげるやうにしてそのあかだらけの首筋くびすぢ剥出むきだしにさせてる。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
れがためいろならずきみにおくれてかゞみかげあはおもてつれなしとて伽羅きやらあぶらかをりもめずみだ次第しだいはな姿すがたやつれる
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
ぽうわたくしほうではそれとなく良人おっとこころはたらきかけて、あぶらつぼ断崖がけうえみちびいてやりましたので、二人ふたりはやがてバッタリとかおかおわせました。
さてきつねは、うまく人間の子どもにばけて、しりきれぞうりを、ひたひたとひきずりながら、村へゆきました。そして、しゅびよくあぶらを一ごうかいました。
狐のつかい (新字新仮名) / 新美南吉(著)
たもとにも、懷中ふところにも、懷紙くわいしなかにもつてて、しんつて、眞顏まがほで、ゑてぐのがあぶらめるやうですごかつたとふ……ともだちはみなつてる。
番茶話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
「おまえさん! いつまで外をうろうろしてたんだい? またあぶらを売ってたね。そうでなくて、こんなにながく時間がかかるはずがないじゃないの!」
あたまにほひのするあぶらられて、景氣けいきのいゝこゑうしろからけられて、おもてたときは、それでも清々せい/\した心持こゝろもちであつた。
(旧字旧仮名) / 夏目漱石(著)
あぶられたッて。そんなら、行燈あんどんのわきに、油差あぶらさし火口ほくちがおいてあるから、はやくつけてくんねえ」
おせん (新字新仮名) / 邦枝完二(著)
閣上かくじょう源氏げんじには、一すい燈火ともしび切燈台きりとうだいあぶらいつくして、ジジジと泣くように明滅めいめつしている。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
揚物あげものあぶらなべなかにて發火はつかした場合ばあひは、手近てぢかにあるうどん菜葉なつぱなどをなべむこと。
地震の話 (旧字旧仮名) / 今村明恒(著)
「まあごはんを食べよう。今夜一晩ひとばんあぶらけておいてみろ。それがいちばんいいという話だ」
貝の火 (新字新仮名) / 宮沢賢治(著)
しのぎつゝ親子が涙のかわく間もなくわづかの本資もとで水菓子みづぐわしや一本菓子などならおき小商こあきなひの其のひまにはそゝぎ洗濯せんたく賃仕事ちんしごとこほあぶらあかりを掻立かきたてつゝ漸々やう/\にして取續き女心の一トすぢ神佛かみほとけ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
相手の女といふは、西京のうをたなあぶら小路こうぢといふところにある宿屋の総領娘、といふことが知れたもんですから、さあ、寺内のせんの坊さんも心配して、早速西京へ出掛けて行きました。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
そうしているうちに、ごはんどきになったら、おかゆか、もののなかを、せいぜい四回もころがりまわれば、それであぶらっけもしおっけもうまくついて、したくもできあがりというわけです。
けれども、子供こどもたちがれてくれないものですから、こまって、むら油屋あぶらやへ行って、あぶらを一しょうぬすんで、それをみんなんで、のどをやわらかにして、またもどってて、とんとんとをたたきました。
物のいわれ (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
あぶらつてしんじよ。(肥前)
お月さまいくつ (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
あぶら障子の中にあるごとし。
晶子詩篇全集 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
永年ながねんしまっておいたあぶらは、もうこればかしになってしまった。もうすこしなが月日つきひがたったら、あぶらは、一てきもなくなってしまっただろう……。
びんの中の世界 (新字新仮名) / 小川未明(著)
まへ新網しんあみかへるがいやなら此家こゝ死場しにばめてほねらなきやならないよ、しつかりつておれとふくめられて、きちや/\とれよりの丹精たんせいいまあぶらひきに
わかれ道 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
兩者りやうしやあひだには何等なんら性質せいしつ變化へんくわせしむべき作用さようおこるでもなく、れはみづあぶら疎外そぐわいするのか、あぶらみづ反撥はんぱつするのかつひ機會きくわいいのである。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)