)” の例文
旧字:
「残念だが、しかしそうした因縁だった人も、一度自分の決めたことだから後宮にはいることとは違った尚侍ないしのかみの職はめる必要がない」
源氏物語:31 真木柱 (新字新仮名) / 紫式部(著)
「だから僕も田舎をめて来たような訳さ。それに、まあ差当りこれという職業しごとも無いが、その内にはどうかなるだろうと思って——」
並木 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
孔子は子路ほど早く見切をつけず、なおくせるだけの手段を尽くそうとする。子路は孔子に早くめてもらいたくて仕方が無い。
弟子 (新字新仮名) / 中島敦(著)
或るお屋敷で、主人公が小間使こまづかいをさがしているのです。もっとも、前にいた小間使の娘さんは、僕が買収して、親の病気だと申立ててめさせたんです。
什器破壊業事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
めてから、砂山探偵事務所に這入りまして、俗にいう私立探偵ちゅう奴で、名探偵などとは飛んでもない。
それで実験技術としては満更まんざら縁のない話でもないので、私の所の講師のT君が私の方をめて、その研究所へはいって、専心その方面の仕事を始めることになった。
原子爆弾雑話 (新字新仮名) / 中谷宇吉郎(著)
役人にしてその位地が堅固けんごなりと思うあいだは随分勝手かってな口をきき、いつめても天下を濶歩かっぽする意気込みを現すも、一たび辞職を勧告さるればたちまち態度を変え
自警録 (新字新仮名) / 新渡戸稲造(著)
突然なので、院中のだれかれも、何が、不平か、何でめたのか、かれの心を、知るに苦しんだ。
この吉田の父がめる時に、退職金に千両くれたんだそうです。その頃の千両といえば大変なもんでしょうからね。それが今日の吉田財閥の基をなしているんです。呵々。
私は隠居ではない (新字新仮名) / 吉田茂(著)
やっている中に、御承知の様に時局はどんどん変って行き、私は大学をめる事になった。
帝大聖書研究会終講の辞 (新字新仮名) / 矢内原忠雄(著)
タイピストをめさせてまで世話する筋合いがドコに在るか存じませんが……ホホ……それで、わたくしは決心を致しまして、あの宿の主人と相談を致しまして、ヨリ子を今朝けさから当宅たくへ引取って
山羊髯編輯長 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
待ち受けていた明子と磯子に堂島の社をめたことを話すと
越年 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
玉子は間もなく学校をめて神戸の方へ帰って行ったから、この婦人との親しみは半歳はんとしとは続かなかったが、神戸から一二度手紙をもらったことを思出した。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
「あの年の六月には、先生も大学の方をおめになったように聞いていますが。」と半蔵も言って見る。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
一方には学校を控えていたから、思うように仕事も進捗はかどらなかった。全く教師をめて、専心労作するとしても、なお一年程はかかる。彼は既に三人の女の児の親である。
家:01 (上) (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
すると宿屋で断られて、泊る所が無かつたとか。其様そんなことが面白くなくて長野を去るやうになつた、なんて——まあ、師範校をめてから、彼の先生も勉強したんでせう。
破戒 (新字旧仮名) / 島崎藤村(著)
種々いろいろな困難は、なお、私の前に横たわっていた。一方には学校を控えていたから、思うように自分の仕事も進捗はかどらなかった。全く教師をめて、専心従事するとしても、猶一年程はかかる。
芽生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
と言われて、原はさびしそうに笑っていた。有体ありていに言えば、原は金沢の方をめて了ったけれども、都会へ出て来て未だこれという目的めあてが無い。この度の出京はそれとなく職業を捜す為でもある。
並木 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)