“空世辞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
からせじ66.7%
そらせじ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
真面目な平凡なお愛想より、気の利いた空世辞からせじのほうがましだとさえ思った。もう諦めてはいるものの、彼女は、また何かを乞い求めるように見えた。
円転滑脱ぶりが余りに傍若無人に過ぎていた。海に千年、山に千年の老巧手だれの交際上手であったが、人の顔色を見て空世辞からせじ追従笑ついしょうわらいをする人ではなかった。
しみじみ歎息たんそくした、第一ぼんを持って女中が坐睡いねむりをする、番頭が空世辞そらせじをいう、廊下ろうか歩行あるくとじろじろ目をつける、何より最もがたいのは晩飯の支度したくが済むと、たちまちあかり行燈あんどんえて
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
(おとまりは何方どちらぢやな、)といつてかれたから、わたし一人旅ひとりたび旅宿りよしゆくつまらなさを、染々しみ/″\歎息たんそくした、第一だいいちぼんつて女中ぢよちう坐睡ゐねむりをする、番頭ばんとう空世辞そらせじをいふ、廊下らうか歩行あるくとじろ/\をつける
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)