トップ
>
赦免
>
しゃめん
ふりがな文庫
“
赦免
(
しゃめん
)” の例文
孫策は
轎
(
くるま
)
に乗って、城門から出てきた。さだめし
赦免
(
しゃめん
)
されるであろうとみな思っていたところ彼の不機嫌は前にも増して険悪であった。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
泰軒先生がさきにあがると、やっとのことで
赦免
(
しゃめん
)
になった与吉、疲れをいやすどころか、かえってクタクタにくたびれきって部屋へ戻ったが!
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
康頼殿、成経殿のご
赦免
(
しゃめん
)
があってあなたのみお残りなされたと聞かれてから、奥方の悲しみはもはや私の
慰
(
なぐさ
)
め申すにはあまりに深くなりました。
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
それは両手を開いて、一人には祝福を与え一人には
赦免
(
しゃめん
)
を与えるために、その二人を抱かんとするかのようであった。
レ・ミゼラブル:04 第一部 ファンテーヌ
(新字新仮名)
/
ヴィクトル・ユゴー
(著)
これは法学者の
謂
(
い
)
う compounding a felony ——盗品の買いあげもしくは
返還賠償
(
へんかんばいしょう
)
の条件付きで犯人を
赦免
(
しゃめん
)
すること——に該当し
チャアリイは何処にいる
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
▼ もっと見る
もし
赦免
(
しゃめん
)
に預らば、積善の余慶、長く家門に及び、栄華は長く子孫に伝わらんものと思い候。さすれば、義経年来の
愁眉
(
しゅうび
)
を開き、一生の安穏を得るものと思い候。
現代語訳 平家物語:11 第十一巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
現にあの琉球人なぞは、二人とも
毒蛇
(
どくじゃ
)
に
噛
(
か
)
まれた
揚句
(
あげく
)
、気が狂ったのかと思うたくらいじゃ。その内に
六波羅
(
ろくはら
)
から使に立った、
丹左衛門尉基安
(
たんのさえもんのじょうもとやす
)
は、少将に
赦免
(
しゃめん
)
の教書を渡した。
俊寛
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
我翁
(
わがおう
)
が島に渡り、または
赦免
(
しゃめん
)
に逢うて戻って来た人と、親しい交遊をしていたことはまだ聞かぬが、すくなくとも連句にしばしば
咏歎
(
えいたん
)
せられている島の生活だけは写生であり
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
平家の兵船だと思うと、その船に
赦免
(
しゃめん
)
の使者が乗っていることが三人にすぐ感ぜられた。
俊寛
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
百方、運動の手を廻し、時の右大臣
忠平
(
ただひら
)
にも、莫大な贈り物をしたりして、三年で
赦免
(
しゃめん
)
になった。その礼に、上洛したのである。
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
(赦文を読む)重科
遠流
(
おんる
)
を
免
(
めん
)
ず。早く
帰洛
(
きらく
)
の思いをなすべし。このたび
中宮
(
ちゅうぐう
)
ご産の
祈祷
(
きとう
)
によって非常のゆるし行なわる。しかる間、
鬼界
(
きかい
)
が島の
流人
(
るにん
)
、
丹波
(
たんばの
)
成経、
平
(
たいらの
)
康頼を
赦免
(
しゃめん
)
す。
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
「ならば、それでもよい。しかし、そんな小我の情を以て、玄明を
赦免
(
しゃめん
)
せよの、追捕を解けのと、他国の内政へ、お口出しなどは、大いに困る」
平の将門
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それから七年の間あなたの
赦免
(
しゃめん
)
のことがある日をあけくれ待ちわびていました。けれど七年がむなしく過ぎました。待ちあぐんだ末、私は
堪
(
た
)
えきれなくなって人目を
忍
(
しの
)
びこの島に
尋
(
たず
)
ねてまいりました。
俊寛
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
と、幕府の寛大を——わけてこんどの大軍上洛にあたって万一の乱暴などないように——と、定房は、その
赦免
(
しゃめん
)
だけでなく、
庇護
(
ひご
)
をも切に頼むのだった。
私本太平記:06 八荒帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
実は、この文覚に対して、どう風のふき廻してか、都より
赦免
(
しゃめん
)
のお沙汰が届いたので、長らくお世話になったこの里を離れ、ただ今、都へ帰る途中でおざる。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
翌る日、荀攸は、謹慎中の二人を訪うて、まず
赦免
(
しゃめん
)
の命を伝えて恩を売り、やがて伴って曹操の前へ出た。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「えっ、ご
赦免
(
しゃめん
)
のお使いでも?」生信房は早合点して、体の肉がぶるぶると
顫
(
ふる
)
えるような心地がした。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「あいや、事情は、上申書にも
逐
(
ちく
)
一したためた通りでござりまする。かつはまた、ご
赦免
(
しゃめん
)
の沙汰も聞えましたので、出府いたした次第、なにとぞご寛大をもちまして」
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
のみならず、この一年の間に、
大赦
(
たいしゃ
)
の令が出た。特に、五代綱吉の治代に、例の、畜類違犯で獄中にあったり、その起因による
罪人
(
つみびと
)
は、一人あまさず、
赦免
(
しゃめん
)
になった。
大岡越前
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
赦免
(
しゃめん
)
の
御綸旨
(
ごりんし
)
をおうけしたからには、いずれ近いうちに都へご帰洛なさることであろう——
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「しからば、そちに対しても、
赦免
(
しゃめん
)
が達せられたので、さっそくこれへ見えたのじゃな」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
きょうは
赦免
(
しゃめん
)
になったきさまもくわえて、天馬侠第一声をここにあげたのだ
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
赦免
(
しゃめん
)
と聞くなり、後に残る獄人たちへ、挨拶もわすれ、手の舞い足の踏むところも知らずに、山へ行く人間とは——わしなどとは、格段のちがいのある人物だという事が、後になるほど分って来た。
茶漬三略
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、忍剣は、きょうの
赦免
(
しゃめん
)
が、
夢
(
ゆめ
)
のようであるらしい。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
やっとこのたび
赦免
(
しゃめん
)
の令が出たというわけでな……
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、
赦免
(
しゃめん
)
の上、身柄は都返しと沙汰された。
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
近日、
赦免
(
しゃめん
)
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“赦免”の意味
《名詞》
赦 免 (しゃめん)
罪を許すこと。
(出典:Wiktionary)
赦
常用漢字
中学
部首:⾚
11画
免
常用漢字
中学
部首:⼉
8画
“赦免”で始まる語句
赦免状
赦免祭