トップ
>
赦免
ふりがな文庫
“赦免”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゃめん
80.0%
しやめん
8.0%
みゆるし
4.0%
ゆるし
4.0%
パルドン
4.0%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゃめん
(逆引き)
孫策は
轎
(
くるま
)
に乗って、城門から出てきた。さだめし
赦免
(
しゃめん
)
されるであろうとみな思っていたところ彼の不機嫌は前にも増して険悪であった。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
赦免(しゃめん)の例文をもっと
(20作品)
見る
しやめん
(逆引き)
筆者は自分と倅英太郎以下の血族との
赦免
(
しやめん
)
を願ひたい。
尤
(
もつと
)
も自分は
与党
(
よたう
)
を
召
(
め
)
し
捕
(
と
)
られる時には、
矢張
(
やはり
)
召し捕つて
貰
(
もら
)
ひたい。或は
其間
(
そのあひだ
)
に自殺するかも知れない。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
赦免(しやめん)の例文をもっと
(2作品)
見る
みゆるし
(逆引き)
ロレ はて、
明白
(
はっきり
)
と
素直
(
すなほ
)
に
被言
(
おッしゃ
)
れ。
懺悔
(
ざんげ
)
が
謎
(
なぞ
)
のやうであると、
赦免
(
みゆるし
)
も
謎
(
なぞ
)
のやうなことにならう。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
赦免(みゆるし)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ゆるし
(逆引き)
「お前も聞いたろうね。恐ろしいことだよ、恐ろしいことだよ、告白もせず、罪の
赦免
(
ゆるし
)
もうけないで死んじまうなんて。」
ユダヤ人のブナの木:山深きヴェストファーレンの風俗画
(旧字新仮名)
/
ドロステ=ヒュルスホフアネッテ・フォン
(著)
赦免(ゆるし)の例文をもっと
(1作品)
見る
パルドン
(逆引き)
そして窓は、市場や
赦免
(
パルドン
)
祭やの開かれるパンポルの古びた灰色の廣場へ面してゐた。
氷島の漁夫:01 氷島の漁夫
(旧字旧仮名)
/
ピエール・ロティ
(著)
赦免(パルドン)の例文をもっと
(1作品)
見る
“赦免”の意味
《名詞》
赦 免 (しゃめん)
罪を許すこと。
(出典:Wiktionary)
赦
常用漢字
中学
部首:⾚
11画
免
常用漢字
中学
部首:⼉
8画
“赦免”で始まる語句
赦免状
赦免祭
検索の候補
御赦免
赦免状
赦免祭
“赦免”のふりがなが多い著者
ヴィクトル・ユゴー
吉川英治
倉田百三
牧逸馬
作者不詳
林不忘
柳田国男
菊池寛
森鴎外
芥川竜之介