かへ)” の例文
新字:
まし種々いろ/\に手をかへいひよるゆゑをつと喜八と申者あるうちは御心に從ひては女の道たち申さずと一すんのがれに云拔いひぬけけるを或時粂之進ちやくま持來もちきたる其手をらへ是程までに其方を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
其後石は安然あんぜんに雲飛の内室ないしつ祕藏ひざうされて其清秀せいしうたいかへず、靈妙れいめううしなはずして幾年いくねんすぎた。
石清虚 (旧字旧仮名) / 国木田独歩(著)
自分は氣をかへるためピアノを離れて、取寄せた外國の雜誌を開いたが、插繪の景色けいしよくや流行服の廣告畫なぞ見ると、徒らに堪へ難い當時の追想に沈められるばかりで、ます/\現在の自分が情けなくなる。
新帰朝者日記 (旧字旧仮名) / 永井荷風(著)
水夫すゐふどもは『あツ』とばかりかほいろかへた。
ならべ外に金五兩は御利子と申には是なく御禮おんれいの心ばかり御菓子料おくわしれうにさし上度あげたくと出しければ文右衞門は是を見て忽まち氣色をかへ是は/\新藤氏思ひもよらぬことを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
取しなり或時腕首うでくび大疵おほきずうけ其後働く事かなはず彼是する中四十歳餘りにもなりしかば元祿の頃大坂を追拂おひはらはれてより十五六年も過たるゆゑ最早氣遣ひも有まじと思ひ勘兵衞かんべゑと名をかへ東堀ひがしぼり住居すまひ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)