言句もんく)” の例文
言句もんくばかり言ってるさ、構わないでおくがい。なあにおまえが先へ来たって何も仔細しさいはなかろうじゃないか。」
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
列車れつしや給仕きふじ少年せうねんは——ひにく——東區ひがしく某町ぼうちやう矢太やたさんのみぎ高等御下宿かうとうおんげしゆくへあてた言句もんくながら
大阪まで (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
言句もんくは言わないまでも、苦い顔をして、ひげの中から一睨ひとにらみ睨むに違いはないんですもの、難有ありがたくないわ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「もう可いからお泣きでない。通貨なまが無いからそれを曲入まげて、人身御供ひとみごくうを下げておいで、仁三が何か言句もんくをいおう。謂ったら私の名をいいな。」薄着になりしなさけの厚さ。
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「黙って、見るこッた、折角お珍らしいのに言句もんくをいってると古くしてしまう。」といいながら、急いで手巾ハンケチほどいて、縁の上に拡げたのは、一つかみ、青いこけの生えた濡土である。
黒百合 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
迷惑や気の毒を勘酌しんしゃくして巾着切が出来るものか。真人間でない者に、おめえ、道理を説いたって、義理を言って聞かしたって、巡査おまわりほどにも恐くはねえから、言句もんくなしに往生するさ。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
秋の仁和賀にわかにもひけを取らず、座敷へ出ても押されぬ一本、は清元で、ふり花柳はなやぎの免許を取り、生疵なまきずで鍛え上げて、芸にかけたら何でもよし、客を殺す言句もんくまで習い上げた蝶吉だ、さあ来い!
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
いやみな色気だ、袖屏風そでびょうぶで倒れやがる、片膝はみ出させた、蹴出けだしでね。「騒ぐな。」と言句もんくすごいぜ、が、二人とも左右にげてね、さて、身体から珊瑚さんご五分珠ごぶだまというかんざしを借りたんだがね。
薄紅梅 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
馬鹿も通越した、自棄やけ言句もんくを切出して
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「私に言句もんくのあろう筈はありません。」
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)