襟白粉えりおしろい)” の例文
ゆるい衣紋をすべるよう、一枚小袖の黒繻子の、黒いに目立つ襟白粉えりおしろい、薄いが顔にも化粧した……何の心ゆかしやら——よう似合うのに、朋輩が見たくても
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
牛乳がわきかけた時、女は髪を直した上に襟白粉えりおしろいまでつけ、鼻唄はなうたうたいながら上って来て鏡台の前に坐り
ひかげの花 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
九女八は、襟白粉えりおしろい刷毛はけを、手伝いに来てくれた、鏡のなかにうつる静枝にいった。根岸の家にも一緒にいる内弟子の静枝は、他のものとちがって並々の器量うつわでないことを知っているので
市川九女八 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
寝汗にしとど濡れたれば、襟白粉えりおしろいも水のかおり、身はただ、今しも藻屑もくずの中を浮び出でたかのおもいがする。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
つぶしに大きな平打ひらうち銀簪ぎんかんざし八丈はちじょう半纏はんてん紺足袋こんたびをはき、霜やけにて少し頬の赤くなりし円顔まるがお鼻高からず、襟白粉えりおしろい唐縮緬とうちりめん半襟はんえりの汚れた塩梅あんばい、知らざるものは矢場女やばおんなとも思ふべけれど
桑中喜語 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
笠森稻荷かさもりいなりのあたりをとほる。路傍みちばたのとある駄菓子屋だぐわしやおくより、中形ちうがた浴衣ゆかた繻子しゆすおびだらしなく、島田しまだ襟白粉えりおしろいたすきがけなるが、緋褌ひこん蹴返けかへし、ばた/\とけてで、一寸ちよつと煮豆屋にまめやさん/\。
弥次行 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
これよりさき、姿見に向った裸の児が、濃い化粧で、襟白粉えりおしろいを襟長く、くッきりとよそおうと、カタンと言わして、刷毛はけと一所に、白粉を行燈の抽斗ひきだししまった時、しなりとした、立膝のままで、見物へ
陽炎座 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)