トップ
>
真間
>
まま
ふりがな文庫
“
真間
(
まま
)” の例文
旧字:
眞間
たとえば、われわれは自分の失恋を詩にすることもできると同時に、
真間
(
まま
)
の
手児奈
(
てこな
)
やウェルテルの歌を作ることもできるのである。
科学と文学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
真間
(
まま
)
の
手古奈
(
てこな
)
の話などはそっくりだ、とさわは思った。たぶん一つの美しく悲しい出来事が、いろいろな土地に移し伝えられたのであろう。
榎物語
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
お粂は、
真間
(
まま
)
の紅葉の日に、初めて金吾を見かけた時からの思いが漸く満たされてくる気がしてニッとその側を離れて立つ。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
日が次第に、この以後
昏
(
くら
)
くなる。唄の声(どこからか聞こえる)ぬしを松戸で、目を
柴又
(
しばまた
)
き、小岩
慕
(
した
)
えど、
真間
(
まま
)
ならぬ。
瞼の母
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
翁が
祖父
(
おほぢ
)
の其の祖父すらも
生
(
うま
)
れぬはるかの
往古
(
いにしへ
)
の事よ。此の
郷
(
さと
)
に
一五二
真間
(
まま
)
の
手児女
(
てごな
)
といふいと美しき
娘子
(
をとめ
)
ありけり。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
▼ もっと見る
「
真間
(
まま
)
の
継橋
(
つぎはし
)
へも参ったことであります。
矢張
(
やは
)
りよい景色でござりました。ここにも継橋がございますな」
真間の手古奈
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
『万葉集』の
勝鹿
(
かつしか
)
の
真間
(
まま
)
の入江、または
麻万
(
まま
)
の浦は果して今の
東葛飾
(
ひがしかつしか
)
郡市川市大字
真間
(
まま
)
であろうか。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
真間
(
まま
)
で歌会をやって
手古奈
(
てこな
)
の
祠
(
ほこら
)
に詣でたことや、千葉の瀬川氏の別荘へ行って歌をつくったことや、東京湾の
観艦式
(
かんかんしき
)
を見るのに川崎におもむいてそこで泊った折りのことや
左千夫先生への追憶
(新字新仮名)
/
石原純
(著)
ある時裔一と一しょに晴雪楼詩鈔を読んでいると、
真間
(
まま
)
の
手古奈
(
てこな
)
の事を詠じた詩があった。僕は、ふいと思い出して、「君のお母様は本当のでないそうだが、
窘
(
いじ
)
めはしないか」
ヰタ・セクスアリス
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
われも
見
(
み
)
つ
人
(
ひと
)
にも告げむ
葛飾
(
かつしか
)
の
真間
(
まま
)
の
手児名
(
てこな
)
が
奥津城処
(
おくつきどころ
)
〔巻三・四二三〕 山部赤人
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
雑木
(
ざふき
)
ふく風はしづもり松の風いやさや澄みぬ
真間
(
まま
)
の
弘法寺
(
ぐはふじ
)
(五七頁)
文庫版『雀の卵』覚書
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
ある路地のなかには
真間
(
まま
)
という代用学校が残っています。
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
そういうお
粂
(
くめ
)
が、
真間
(
まま
)
の
紅葉見
(
もみじみ
)
でどういうことがあったのか、とにかく、相良金吾にはよほど打ち込んでいた様子です。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この伝説は
真間
(
まま
)
の
手児名
(
てこな
)
、
葦屋
(
あしや
)
の
菟原処女
(
うなひおとめ
)
の伝説などと同じ種類のものである。
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
「……ウナイ男に慕われて、もう一人の男にも慕われて、どっちへも行けずにママのテコナは、
真間
(
まま
)
の入江へ身を沈めて、若い身空を死んでしまったんですものねえ、テコナはほんとうに可哀そうよ」
あさひの鎧
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
二
下総
(
しもふさ
)
の国
葛飾郡
(
かつしかのこほり
)
真間
(
まま
)
の
郷
(
さと
)
に、
勝
(
かつ
)
四郎といふ男ありけり。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
葛飾
(
かつしか
)
の
真間
(
まま
)
の
継橋
(
つぎはし
)
夏近し二人わたれりその継橋を
雀の卵
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
今日は
真間
(
まま
)
の
釈迦堂
(
しゃかどう
)
から
遍覧亭
(
へんらんてい
)
あたりの今
盛
(
さか
)
りと聞く
紅葉
(
もみじ
)
見物に出かけた帰りで、例の
部屋住
(
へやず
)
み気分の座興がつのッて、姉君の女駕をさらって、あとの困り方を想像しながら、ひとり
興
(
きょう
)
がりつつ
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
下総
(
しもうさ
)
の
国
(
くに
)
葛飾郡
(
かつしかのこおり
)
真間
(
まま
)
の
里
(
さと
)
に、勝四郎という男があった。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
“真間”の解説
真間(まま、en: Mama)は、千葉県市川市の町名。現行行政地名は真間一丁目から真間五丁目。郵便番号は272-0826。1889年(明治22年)以前の東葛飾郡真間村と同一の区域である。
(出典:Wikipedia)
真
常用漢字
小3
部首:⽬
10画
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
“真間”で始まる語句
真間川
真間田
真間娘子