トップ
>
浸
>
しみ
ふりがな文庫
“
浸
(
しみ
)” の例文
窓の外には、見送の切符を握った正太が立って、何もかも
惨酷
(
むご
)
いほど身に
浸
(
しみ
)
るという様子をしていた。車掌は飛んで来て相図の笛を鳴らした。
家:02 (下)
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
彼
(
かれ
)
の
持
(
もち
)
ふるした
鞄
(
かばん
)
を
見
(
み
)
よ。
手摺
(
てずれ
)
の
靄
(
もや
)
が一
面
(
めん
)
に、
浸
(
しみ
)
の
形
(
かた
)
が
樺太
(
からふと
)
の
図
(
づ
)
に
浮
(
うか
)
ぶ。
汽車
(
きしや
)
は
白河
(
しらかは
)
へ
着
(
つ
)
いたのであつた。
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
其れから日本で喉を焼けば
直
(
す
)
ぐ
含嗽
(
うがひ
)
をするのだが、
此
(
この
)
医者はぐつと
嚥下
(
のみおろ
)
して
仕舞
(
しま
)
へ、
然
(
さ
)
うすると薬が喉の奥へ善く
浸
(
しみ
)
込むからと云ふ。随分
悪辣
(
あくらつ
)
な治療法である。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
人ならば
匍匐
(
はっ
)
て這入れる様に成って居るから或いは誰か這入ったかも知れぬ、併し下から見た所では天井に血の
浸
(
しみ
)
はない、多分は画板の間からでも、
迸
(
ほとばし
)
ったので有ろう
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
そうしないと中の物が
膨
(
ふく
)
れ
出
(
だし
)
て蓋が
持
(
もち
)
ません。深い鍋へ酒に味淋に醤油に
煮汁
(
だし
)
で
美味
(
おいし
)
い汁を沢山
拵
(
こしら
)
えて今の南瓜を柔くなるまで煮て出します。こうしたのは双方の味がよく
浸
(
しみ
)
て大層美味くなります。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
浸
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
“浸”を含む語句
水浸
浸潤
浸々
浸水
煮浸
浸入
入浸
浸染
浸透
浸礼
浸酒
雨浸
浸剤
浸出
浸込
浸蝕
酒浸
浸漸
浸附
打浸
...