御髪おぐし)” の例文
旧字:御髮
これが他の殿方ででもあったら、奥様の御髪おぐし掻廻つかみまわして、黒縮緬ちりめんの御羽織も裂けるかと思う位に、打擲ぶちたたきもなさりかねない場合でしょう。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
一日肩を凝らしてようや其彫そのほりをしたも、もし御髪おぐしにさして下さらば一生に又なき名誉、うれしい事と態々わざわざ持参して来て見ればよそにならぬ今のありさま
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
「お部屋を片づけてね、それから奥さんの御髪おぐしって上げたんですよ。それにしちゃ早いでしょう」
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「あれ、御髪おぐしが乱れております。お気味が悪くも撫附けましょう。」とは、さてもさても気の着いた、しかも無類の容色好きりょうよし、ただ眼中に凄味すごみを帯びて、いうべからざる陰険の気あり。
貧民倶楽部 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
春の微風そよかぜが頬を撫でるほどの感触も覚えさせずに、たつた五分間でさつぱりお顔をこしらへる手ツ取り早い理髪師を存じて居ます、私は——そこで、ロンバルデイの椿油で御髪おぐしを綺麗に分け込んで
変装綺譚 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
白い御髪おぐしを染め上げて、緑の波をうずまかせ
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
伏目勝に、細く白い手を帯の間へ差込んでおいでなさいましたから、美しい御髪おぐしのかたちはなおよく見えました。言うに言われぬかおりは御部屋のうちに匂い満ちておりましたのです。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
御髪おぐしつやに星一ツ晃々きらきらと輝くや、ふと差覗さしのぞくかとして、拝まれたまいぬ。
一景話題 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
母は御結おいいよ久しぶりにといざなった。髪結かみいは是非御上げ遊ばせな、私始めて御髪おぐしを拝見した時から束髪そくはつにしていらっしゃるのはもったいないと思っとりましたとさもいたそうな口ぶりを見せた。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
無理な笑顔えがおも道理なれ明日知らぬ命の男、それをなおも大事にして余りに御髪おぐしのとひげ月代さかやき人手にさせず、うしろまわりて元結もとゆい〆力しめちからなき悲しさを奥歯にんできり/\と見苦しからず結うて呉れたるばかり
風流仏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
白い御髪おぐしに白い肌、月の御顔おんかお雲のまゆ
白髪小僧 (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)