トップ
>
御灯
>
みあかし
ふりがな文庫
“
御灯
(
みあかし
)” の例文
旧字:
御燈
拝殿の
破
(
や
)
れ
神簾
(
みす
)
のかげに、今二つの
御灯
(
みあかし
)
がついた。
榊葉
(
さかきば
)
のかげに光る鏡を
掠
(
かす
)
めて、下げ髪
水干
(
すいかん
)
の
巫女
(
みこ
)
が廊下の上へ静かに姿を立たせた。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
何処からか吹きこんだ朝山
颪
(
おろし
)
に、
御灯
(
みあかし
)
が消えたのである。
当麻語部
(
たぎまかたり
)
の
姥
(
うば
)
も、薄闇に
蹲
(
うずくま
)
って居るのであろう。姫は再、この老女の事を忘れていた。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
旅硯
(
たびすずり
)
とり出でて、
御灯
(
みあかし
)
の光に書きつけ、今一声もがなと耳を
倚
(
かたぶ
)
くるに、思ひがけずも遠く寺院の方より、
七三
前
(
さき
)
を
追
(
お
)
ふ声の
厳
(
いかめ
)
しく聞えて、やや近づき来たり。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
夜明の
社
(
やしろ
)
の
御灯
(
みあかし
)
の美くしさ、ほのぼのと晴れる朝霧の中の、神輿倉の七八つも並んだ神輿の金のきらきらと光つて居るのを見る快さは、忘れられないものです。
私の生ひ立ち
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
和尚
(
をしよう
)
さんは
御灯
(
みあかし
)
を仏様にあげると、その前の座についた。栄蔵は
賽銭箱
(
さいせんばこ
)
の前の冷い畳の上に坐つた。
良寛物語 手毬と鉢の子
(新字旧仮名)
/
新美南吉
(著)
▼ もっと見る
神職 神のおおせじゃ、
婦
(
おんな
)
、下におれ。——
誰
(
た
)
ぞ
御灯
(
みあかし
)
をかかげい——(村人一人、
燈
(
とう
)
を
開
(
ひら
)
く。
灯
(
ひ
)
にすかして)それは何だ。
穿出
(
ほりだ
)
したものか、ちびりと
濡
(
ぬ
)
れておる。や、(足を
爪立
(
つまだ
)
つ)
蛇
(
へび
)
が
絡
(
から
)
んだな。
多神教
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
(若いのに、奇特な)と、
供物
(
くもつ
)
を贈る者や、花や
御灯
(
みあかし
)
を捧げてゆく者もふえ、日と共に、法勝寺の宝前は二十余年の元のすがたに返って
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
だが、あまり長く音も立たなかったので、人の居ることは忘れて居た。今ふっと明るくなった
御灯
(
みあかし
)
の色で、その姥の姿から、顔まで一目で見た。どこやら、覚えのある人の気がする。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
けれど奥まった
行宮
(
あんぐう
)
の深くでは、かえって何かふしぎな活力のような精気が、そこの昼もうすぐらい
御簾
(
ぎょれん
)
の
御灯
(
みあかし
)
にあかあかとかがやいていた。
私本太平記:13 黒白帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
炉を
焚
(
た
)
くことの少い此辺では、
地下
(
じげ
)
百姓は、夜は真暗な中で、寝たり、坐ったりしているのだ。でもここには、本尊が
祀
(
まつ
)
ってあった。夜を守って、仏の前で起き明す為には、
御灯
(
みあかし
)
を照した。
死者の書
(新字新仮名)
/
折口信夫
(著)
「ウム。詳しいことは知らないが、俺もそう考えていた。じゃお綱、向うの廻廊がいいだろう。
御灯
(
みあかし
)
が下がっている」
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
その明りもきわめて鈍く、目をみはればみはるほど、
白毫
(
びゃくごう
)
の光が
睫毛
(
まつげ
)
をさえぎるので、ここはどこかしら? と思い惑っているとかすかに一点の
御灯
(
みあかし
)
がみえる。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、肩のうしろを振り仰ぐと、いつのまにか、内陣の
御灯
(
みあかし
)
を横にうけて、一人の男が立っている。長やかな大小と、
眉深
(
まぶか
)
に結んだ十夜頭巾、それは、まぎれもない孫兵衛の姿だ。
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一点の
御灯
(
みあかし
)
を
霊壇
(
れいだん
)
の奥に仰ぐ。——範宴は、ここに
趺坐
(
ふざ
)
すると、弱い心も、強い心も、すべての
我
(
が
)
が溶けてくるのを感じる。そして肉体を忘れる。在るのは生れながらの魂のみであった。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
御先祖の壇には、
御灯
(
みあかし
)
があがっていた。
剣の四君子:03 林崎甚助
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“御灯”の意味
《名詞》
神仏などの前に灯す灯火の丁寧語。
(出典:Wiktionary)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
灯
常用漢字
小4
部首:⽕
6画
“御灯”で始まる語句
御灯明
御灯明皿