トップ
>
哀愁
ふりがな文庫
“哀愁”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
あいしゅう
56.0%
かなしみ
20.0%
あいしう
12.0%
あいしゆう
8.0%
ペーソス
4.0%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あいしゅう
(逆引き)
私は一カ月ばかり会わないうちに、彼がもう主人の声を忘れてしまったものと思って、
微
(
かす
)
かな
哀愁
(
あいしゅう
)
を感ぜずにはいられなかった。
硝子戸の中
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
哀愁(あいしゅう)の例文をもっと
(14作品)
見る
かなしみ
(逆引き)
ベンヺ
馬鹿
(
ばか
)
な! そこがそれ、
火
(
ひ
)
は
火
(
ひ
)
で
壓
(
おさ
)
へられ、
苦
(
く
)
は
苦
(
く
)
で
減
(
げん
)
ぜられる
例
(
ためし
)
ぢゃ。
逆
(
ぎゃく
)
に
囘轉
(
まは
)
ると
目
(
め
)
が
眩
(
ま
)
うたのが
癒
(
なほ
)
り、
死
(
し
)
ぬる
程
(
ほど
)
の
哀愁
(
かなしみ
)
も
別
(
べつ
)
の
哀愁
(
かなしみ
)
があると
忘
(
わす
)
れらるゝ。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
哀愁(かなしみ)の例文をもっと
(5作品)
見る
あいしう
(逆引き)
然
(
しか
)
し
勘次
(
かんじ
)
自身
(
じしん
)
には
如何
(
どん
)
な
種類
(
しゆるゐ
)
の
物
(
もの
)
でも
現在
(
げんざい
)
彼
(
かれ
)
の
心
(
こゝろ
)
に
與
(
あた
)
へ
得
(
う
)
る
滿足
(
まんぞく
)
の
程度
(
ていど
)
は、
失
(
うしな
)
うたお
品
(
しな
)
を
追憶
(
つゐおく
)
することから
享
(
う
)
ける
哀愁
(
あいしう
)
の十
分
(
ぶん
)
の一にも
及
(
およ
)
ばない。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
哀愁(あいしう)の例文をもっと
(3作品)
見る
▼ すべて表示
あいしゆう
(逆引き)
惶
(
あわ
)
ただしい市街生活の
哀愁
(
あいしゆう
)
に縺れる……
東京景物詩及其他
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
哀愁(あいしゆう)の例文をもっと
(2作品)
見る
ペーソス
(逆引き)
なぜならこの詩集には、私の魂の最も奧深い
哀愁
(
ペーソス
)
が歌はれて居るからだ。
定本青猫:01 定本青猫
(旧字旧仮名)
/
萩原朔太郎
(著)
哀愁(ペーソス)の例文をもっと
(1作品)
見る
“哀愁”の意味
《名詞》
哀 愁 (あいしゅう)
物悲しい気持ち。
(出典:Wiktionary)
哀
常用漢字
中学
部首:⼝
9画
愁
常用漢字
中学
部首:⼼
13画
“哀”で始まる語句
哀
哀憐
哀悼
哀願
哀訴
哀哭
哀々
哀傷
哀号
哀情
検索の候補
喜怒哀愁
“哀愁”のふりがなが多い著者
西尾正
田中英光
イワン・ツルゲーネフ
下村湖人
徳冨蘆花
北原白秋
南部修太郎
夏目漱石
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
長塚節