トップ
>
呼
>
よばは
ふりがな文庫
“
呼
(
よばは
)” の例文
さつしやるな
小聲
(
こごゑ
)
でも
解
(
わか
)
ります先當時の
役頭
(
やくがしら
)
を盜賊
呼
(
よばは
)
り
確
(
たしか
)
な證據なくては云れぬ事
段々
(
だん/\
)
聞
(
きく
)
に九助が親類と
私等
(
わしら
)
が名を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
二人の
盗賊
(
ぬすびと
)
と相並んで死に就くまでの悲壮を尽した詩——『
耶蘇
(
イエス
)
また大声に
呼
(
よばは
)
りて息絶たり。』
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
成程
(
なるほど
)
猿の方は、かやうに間もなく、皆のものに可愛がられるやうになりましたが、
肝腎
(
かんじん
)
の良秀はやはり誰にでも嫌はれて、
相不変
(
あひかはらず
)
陰へまはつては、猿秀
呼
(
よばは
)
りをされて居りました。
地獄変
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
するのみなり時に半四郎は
大音
(
だいおん
)
上
(
あげ
)
盜人
(
どろばう
)
が
這入
(
はひり
)
しぞや家内の者共
起給
(
おきたま
)
へ/\と
呼
(
よばは
)
るにぞ夫れと云つゝ亭主は
勿論
(
もちろん
)
飯焚
(
めしたき
)
下男迄一同に騷ぎ
立
(
たち
)
盜人は
何處
(
いづく
)
へ這入しと六尺棒或ひは
麺棒
(
めんぼう
)
又は
箒
(
はゝき
)
摺子木
(
すりこぎ
)
など得物を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
召捕
(
めしとり
)
來りし村井長庵高手小手に
縛
(
いまし
)
められ
砂利
(
じやり
)
に居づくまる時に越前守殿
出座
(
しゆつざ
)
ありて村井長庵と
呼
(
よばは
)
るゝ時長庵ハツと答へければ越前守殿
尋問
(
たづね
)
らるゝ樣其方儀
去
(
さんぬ
)
る寶永七年八月廿八日の
未明
(
みめい
)
に芝札の辻にて其方弟十兵衞
横死
(
わうし
)
の
節
(
せつ
)
北
(
きた
)
の役所へ差出したる口書の儀何と
認
(
したゝ
)
めたるや覺え
有
(
あら
)
ば申立べしとの事により長庵は驚きしが少しも其色を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“呼”の意味
《名詞》
(こ) 通信網を流れるひとまとまりの情報。
(出典:Wiktionary)
呼
常用漢字
小6
部首:⼝
8画
“呼”を含む語句
呼吸
呼込
嗚呼
呼出
御呼出
呼鈴
呼声
一呼吸
呼子
呼笛
呼立
呼留
呼気
呼棄
呼続
呼称
呼止
呼息
歓呼
喊呼
...