トップ
>
摺子木
ふりがな文庫
“摺子木”の読み方と例文
読み方
割合
すりこぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すりこぎ
(逆引き)
猿であろうが
摺子木
(
すりこぎ
)
であろうが、それが純粋な猿や摺子木として取扱われている間は漫画の領域に
這入
(
はい
)
り得ないように思われる。
漫画と科学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
いきなり後足で砂を
蹴
(
け
)
るようなどろんだ、だがなあお笛、天道さまは見とおしだ、百日余り足を
摺子木
(
すりこぎ
)
にしたお蔭で、ようやくこことつきとめて来た、お笛
明暗嫁問答
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
尾田のすぐ左隣の男は、
摺子木
(
すりこぎ
)
のように先の丸まった手をだらりと寝台から垂らしてい、その向かいは若い女で、仰向いている貌は無数の結節で荒れ果てていた。
いのちの初夜
(新字新仮名)
/
北条民雄
(著)
摺子木(すりこぎ)の例文をもっと
(7作品)
見る
摺
漢検準1級
部首:⼿
14画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“摺子木”で始まる語句
摺子木棒
検索の候補
摺子木棒
拍子木
木連格子
摺硝子
摺古木
茨木童子
摺粉木
木版摺
木綿布子
摺附木
“摺子木”のふりがなが多い著者
葉山嘉樹
作者不詳
丘浅次郎
北条民雄
山本周五郎
寺田寅彦