トップ
>
半次
>
はんじ
ふりがな文庫
“
半次
(
はんじ
)” の例文
恩
(
おん
)
ある
人
(
ひと
)
は
二年目
(
にねんめ
)
に
亡
(
う
)
せて
今
(
いま
)
の
主
(
あるじ
)
も
内儀樣
(
かみさま
)
も
息子
(
むすこ
)
の
半次
(
はんじ
)
も
氣
(
き
)
に
喰
(
く
)
はぬ
者
(
もの
)
のみなれど、
此處
(
こゝ
)
を
死場
(
しにば
)
と
定
(
さだ
)
めたるなれば
厭
(
いや
)
とて
更
(
さら
)
に
何方
(
いづかた
)
に
行
(
ゆ
)
くべき
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
そう申しては口幅っとうございますが、先ずこう申す五郎助七三郎が筆頭で、それから
夜泣
(
よな
)
きの
半次
(
はんじ
)
、
逆
(
さか
)
ずり
金蔵
(
きんぞう
)
、
煙
(
けむり
)
の
与兵衛
(
よへえ
)
、
節穴
(
ふしあな
)
の
長四郎
(
ちょうしろう
)
。それだけでございます
怪異暗闇祭
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
「使屋の
半次
(
はんじ
)
が戻ってまいりました」
鳴門秘帖:02 江戸の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
己
(
お
)
れは
其樣
(
そん
)
な
物
(
もの
)
は
貰
(
もら
)
ひたくない、お
前
(
まへ
)
その
好
(
い
)
い
運
(
うん
)
といふは
詰
(
つま
)
らぬ
處
(
ところ
)
へ
行
(
ゆ
)
かうといふのではないか、
一昨日
(
をとゝひ
)
自家
(
うち
)
の
半次
(
はんじ
)
さんが
左樣
(
さう
)
言
(
い
)
つて
居
(
ゐ
)
たに
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
お京さんお前は
自家
(
うち
)
の
半次
(
はんじ
)
さんを好きか、随分
厭味
(
いやみ
)
に出来あがつて、いい気の骨頂の奴では無いか
わかれ道
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
▼ もっと見る
人
(
ひと
)
を
使
(
つか
)
ふ
法
(
はふ
)
をも
知
(
し
)
りやがらない、
死
(
し
)
んだお
老婆
(
ばあ
)
さんはあんなのでは
無
(
な
)
かつたけれど、
今度
(
こんど
)
の
奴等
(
やつら
)
と
來
(
き
)
たら
一人
(
ひとり
)
として
話
(
はな
)
せるのは
無
(
な
)
い、お
京
(
きやう
)
さんお
前
(
まへ
)
は
自家
(
うち
)
の
半次
(
はんじ
)
さんを
好
(
す
)
きか
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
半
常用漢字
小2
部首:⼗
5画
次
常用漢字
小3
部首:⽋
6画
“半次”で始まる語句
半次郎