トップ
>
長四郎
ふりがな文庫
“長四郎”の読み方と例文
読み方
割合
ちょうしろう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうしろう
(逆引き)
そう申しては口幅っとうございますが、先ずこう申す五郎助七三郎が筆頭で、それから
夜泣
(
よな
)
きの
半次
(
はんじ
)
、
逆
(
さか
)
ずり
金蔵
(
きんぞう
)
、
煙
(
けむり
)
の
与兵衛
(
よへえ
)
、
節穴
(
ふしあな
)
の
長四郎
(
ちょうしろう
)
。それだけでございます
怪異暗闇祭
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
長四郎(ちょうしろう)の例文をもっと
(1作品)
見る
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
郎
常用漢字
中学
部首:⾢
9画
“長四”で始まる語句
長四畳
検索の候補
名和悪四郎泰長
長崎四郎左衛門
幸四郎
長四畳
善四郎
孫四郎
藤四郎
彦四郎貞宗
四郎
長太郎