区劃くかく)” の例文
旧字:區劃
それは雪国の旧家というものが特別陰鬱いんうつな建築で、どの部屋も薄暗く、部屋と部屋の区劃くかくが不明確で、迷園の如く陰気でだだっ広く
石の思い (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
従来の地質図に色別してある秩父古生層と花崗岩しくは石英閃緑岩との区劃くかく線は、頗る怪しい箇所が有ることは断言するに躊躇せぬ。
秩父の奥山 (新字新仮名) / 木暮理太郎(著)
いい加減に切り揚げて、やがてその一区劃くかくをぬけて、広い通りの旅館を二軒と、アパアト風の洋館を一軒当たってみたが、無駄であった。
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
造型美術だけは或る定まった時間の区劃くかくが無ければどうする事も出来ないので、この点についての彼女の苦慮は思いやられるものであった。
智恵子の半生 (新字新仮名) / 高村光太郎(著)
殊に仁王門におうもんを這入って右手めての、五重の塔、経堂きょうどう、ぬれ仏、弁天山べんてんやまにかけての一区劃くかくは、宵の内からほとんど人通りがなかった。
一寸法師 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
そんな限られた海へ出る人の一町ひとまちがあるのだとは私も信じ得ないが、そこは要するに留守を守る女ばかりの一区劃くかくであって
地図にない街 (新字新仮名) / 橋本五郎(著)
が、牡鹿山の城は筑摩家代々の本城であるから、備えもきびしく、城内の区劃くかくもかなり複雑に出来ているので、なか/\外へ忍び出るような便宜もない。
すなわち各部屋を幾つにも区劃くかくし、その一ツずつについて細心な注意と整然たる順序をもって研究するのだ。
水晶の栓 (新字新仮名) / モーリス・ルブラン(著)
遥かにこの南半球の濠洲のサンデー砂漠地帯の一区劃くかく移駐いちゅうすることを許された次第しだいであった。
それから北の方へ防風林を一区劃くかく、なるべくは林を多く取って置くことにしました。それから水の澄み渡った小川がこの防風林の右の方からうねり出て屋敷の前を流れる。
牛肉と馬鈴薯 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
いまだそれを重ね写しして一般的区劃くかくともいうべきものを、定めることが出来ぬのみである。
そうかと思うとくしとか称する無意味な鋸様のこぎりようの道具を用いて頭の毛を左右に等分して嬉しがってるのもある。等分にしないと七分三分の割合で頭蓋骨ずがいこつの上へ人為的の区劃くかくを立てる。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
ただ俳句十七字の小天地に今までは辛うじて一山一水一草一木を写しだししものを、同じ区劃くかくのうちに変化極まりなく活動止まざる人世の一部分なりとも縮写せんとするは難中の難に属す。
俳人蕪村 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
荒布橋あらめばしから江戸橋へかけて、隅田川に通ずる掘割の水があだかも荷船の碇泊処ていはくじょの趣を成している一区劃くかく。そこは捨吉が高輪たかなわの学校時代の記憶から引離して考えられないほどふるい馴染の場処だ。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
その広闊こうかつな場面を、幾何学的造りの庭が池の単純な円や、花壇の複雑な雲型や弧形で、精力的に区劃くかくされていた。それは偶然規則的な図案になって大河底を流れ下る氷の渦紋のようにも見えた。
母子叙情 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
一、城下町筋の区劃くかく整理。
半之助祝言 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
均平がこの町中の一区劃くかくにある遊び場所に足を踏み入れた時は、彼の会社における地位も危なくなり、ふところも寂しくなっていた。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
更に異様なのは、この部屋には到るところに厚い天鵞絨ビロードの垂幕が下って、一箇の大地下室を幾つもに区劃くかくし、迷路のような感じを与えていることであった。
偉大なる夢 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
事実上はかように明暸に区劃くかくを受けて、作物中に出てくるものではありません。
文芸の哲学的基礎 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
どうしてこの一区劃くかくのみに、こういう古語が残っていたかはまだ謎であるが、山陰山陽は少なくとも三分の一、それから内海の幾つかの島と、対岸四国の一角までは確かに分布しており
運動場の区劃くかくは碁盤の目を盛ったような真直な道で他の草地なぞと仕切ってあって、向うの一角に第一期の卒業生の記念樹があれば是方こちらの一角にも第二期の卒業生の記念樹が植えてあるという風に
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
口をつぐんでしまったのだが、その晩もちょっとその辺を散歩するつもりで、二人で旅館を出ると、わざと大通りを避けて区劃くかく整理後すっかり様子のかわった新花町あたりの新しい町を歩いた。
仮装人物 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
日がだんだんかたぶいて陰の方は蒼い山の上皮うわかわと、蒼い空の下層したがわとが、双方で本分を忘れて、好い加減にひとの領分をおかし合ってるんで、眺める自分の眼にも、山と空の区劃くかくが判然しないものだから
坑夫 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そこに一つの線でも引いたような区劃くかくが岸本には見えて来た。
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)