“もくざう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
木像60.0%
木造40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
... の着物がのこつてります。それから御先代ごせんだい木像もくざう過去帳くわこちやうのこつてります」「それでは、ちよいとそれをつてもらひたい」といふと、女将おつかあすぐに車に乗つてつて取つてました。
塩原多助旅日記 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
海上かいじやうおこる千差萬別さばんべつ事變じへんをば一も見遁みのがすまじきはづその見張番みはりばんいまなにをかすと見廻みまはすと、此時このとき右舷うげん當番たうばん水夫すゐふ木像もくざうごと船首せんしゆかたむかつたまゝ、いまかすか砲聲ほうせいみゝにもらぬ樣子やうす
よこふたつ、つゞいて木造もくざうはし濡色ぬれいろひかつた、これ旅行案内りよかうあんないつた圓山川まるやまがはそゝぐのである。
城崎を憶ふ (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
ゴム底の靴で猫のやうに足音も無くのこのこ歩いてゐるうちに春の温気うんきにあてられ、何だか頭がぼんやりして来て、木造警察署の看板を、木造もくざう警察署と読んで、なるほど木造もくざうの建築物、と首肯き
津軽 (新字旧仮名) / 太宰治(著)