トップ
>
ひきとら
ふりがな文庫
“ひきとら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
引捕
50.0%
引取
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
引捕
(逆引き)
考へ所持の金子を盜み取んとするにより
引捕
(
ひきとら
)
へて金子は取り返し以來心を改めよとてよく/\
異見
(
いけん
)
を
差加
(
さしくは
)
へ候節宿屋の者共
馳來
(
はせきた
)
りて
渠
(
かれ
)
が
片小鬢
(
かたこびん
)
の毛を
拔取
(
ぬきとり
)
入墨
(
いれずみ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
引捕
(
ひきとら
)
えて、
是
(
こ
)
れが罪人でございと
云
(
い
)
えば、
如何
(
いか
)
に優しい
大目
(
おおめ
)
な政府でも
唯
(
ただ
)
見ては居られない。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
引捕
(
ひきとら
)
へ大事の御預り者
何
(
いづ
)
れへ行るゝやと
咎
(
とが
)
むるにお政は南無三と思ひ無言にて
袖
(
そで
)
振拂
(
ふりはら
)
ひ
駈出
(
かけいだ
)
すをコレ/\
未
(
ま
)
だ
燒
(
やけ
)
ては
來
(
こ
)
ぬぞ
此騷
(
このさわ
)
ぎを幸ひに
逃
(
にげ
)
やうとて
逃
(
にが
)
しはせじと又引止るを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
取んとしたる
騙子
(
ごまのはひ
)
なり其時
彼奴
(
きやつ
)
を
引捕
(
ひきとら
)
へしに宿屋の者ども寄集り
片小鬢
(
かたこびん
)
の毛を引拔て
入墨
(
いれずみ
)
をなしたるなり因て某し彼奴を
戒
(
いま
)
しめ以後惡心出しなら其の入墨を
水鏡
(
みづかゞみ
)
に
映
(
うつ
)
し見て心を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ひきとら(引捕)の例文をもっと
(2作品)
見る
引取
(逆引き)
光陰
(
くわういん
)
は矢よりも早く流るゝ水に
宛
(
さも
)
似
(
に
)
たり正徳元年
辛卯年
(
かのとうどし
)
と
成
(
な
)
れり玉之助も今年七歳になり嘉傳次が病死の後は感應院方へ
引取
(
ひきとら
)
れ弟子となり名を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
私はどうしてあの娘が姿を見せているうちに、その所番地を訊いて訪ねて行き、微力ながら
引取
(
ひきとら
)
れるものなら引取って芸術的な教育でもしてやらなかった事が、私の悔いは果てしもありません
奇談クラブ〔戦後版〕:13 食魔
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
借
(
かり
)
たしとの事なり未だ其方に
話
(
はなし
)
は致さねども
當年
(
たうねん
)
の内には
元服
(
げんぷく
)
させ養子にせんと思しも本店へ
引取
(
ひきとら
)
れては我が
所存
(
しよぞん
)
も
空
(
むな
)
しく
殘念
(
ざんねん
)
なれども外々ならば如何樣にも
斷
(
こと
)
わり申すべきが本店の事なれば
是非
(
ぜひ
)
に及ばず明日よりは
彼處
(
かしこ
)
へ參り一
入
(
しほ
)
出精
(
しゆつせい
)
し奉公致し
呉
(
くれ
)
べしと申渡しければ吉之助は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ひきとら(引取)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ひきと
ひきとっ
ひきとつ
ひきとり
ひきとる
ひきとれ
ひっと
ひっつか
ひっつかま
ひっとら