“じげん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
示現22.7%
示顕22.7%
邇言13.6%
慈眼9.1%
時限9.1%
自源4.5%
児言4.5%
慈現4.5%
次元4.5%
示験4.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんでこんな田舎の破寺やれでら示現じげんなされましょうぞ。おかみではただいま白蓮教びゃくれんきょうをきびしく禁じていられます。
神さまの御力みちからのこんな驚くべき示顕じげんのことを思うと、自分一個の生命いのちなどという取るにも足らぬことを考えるのはなんというばかげたことだろう、と考えはじめました。
農夫野人樵人漁夫婦女小児ノ言考証ニ供スベキモノ甚ダ多シ則チ名ヲ呼ビ功用ヲ称シ能毒ヲ弁ズルガ如キ皆其言フ所ヲ記シ収ムベシ他日其功ヲ見ズンバアラザルナリ故ニ邇言じげん取ルニ足ラズト云ガ如キニ至テハ我ノ大ニ快シトセザル所ナリ
慈眼じげんぬしはこれをこそたたへもすらめ。
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
これこそ、時限じげん暗号というもので、音と音との間隔が、暗号数字になっているのであった。私は白木の傍へとんでいって、手短てみじかにこれを報告した。
暗号音盤事件 (新字新仮名) / 海野十三(著)
薩州島津家の刀家瀬戸口備前守せとぐちびぜんのかみ精妙の剣を体得したのち伊王いおうの滝において自源坊じげんぼうに逢い、その流旨りゅうしの悟りを開いたと伝えられているのがこの自源じげん流だ。
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
冬夜の炉辺ろへんに夏の宵のやりに幼少から父祖古老に打ちこまれた反徳川の思念が身に染み、学は和漢に剣は自源じげん擁心流ようしんりゅう拳法けんぽう、わけても甲陽流軍学にそれぞれ秘法をきわめた才胆をもちながら
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
ご辺もまた、玄徳の偽善にまどわされ、そのあやまれる覇道はどうにならって、自己の大才をゆがめ、みずからいにしえ管仲かんちゅう楽毅がっきに比せんなどとするは、沙汰のかぎり、烏滸おこなる児言じげん、世の笑い草たるに過ぎぬ。
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
有験うげんの高僧貴僧百人、神泉苑しんせんえんの池にて、仁王経にんおうきょうこうたてまつらば、八大竜王はちだいりゅうおう慈現じげん納受のうじゅたれたまふべし、と申しければ、百人の高僧貴僧をしょうじ、仁王経を講ぜられしかども、其験そのしるしもなかりけり。
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
たぶん、夢でも見てそんなことを口走ったのでございましょうが、またいっぽうから考えますと、日ごろの信心をでられ、お祖師様がひわの口を通して、ご示験じげんくださったのではありますまいか。