トップ
>
『北京日記抄』
ふりがな文庫
『
北京日記抄
(
ぺきんにっきしょう
)
』
今日も亦中野江漢君につれられ、午頃より雍和宮一見に出かける。喇嘛寺などに興味も何もなけれど、否、寧ろ喇嘛寺などは大嫌いなれど、北京名物の一つと言えば、紀行を書かされる必要上、義理にも一見せざる可らず。我ながら御苦労千万なり。 薄汚い人力車に …
著者
芥川竜之介
ジャンル
文学 > 日本文学 > 日記 書簡 紀行
文字種別
新字新仮名
読書目安時間
約16分(500文字/分)
朗読目安時間
約27分(300文字/分)
作品に特徴的な語句
好
(
ハオ
)
悉
(
ことごとく
)
抑
(
そもそも
)
匹
(
ひつ
)
曰
(
いわく
)
梆子
(
ぼうし
)
苦力
(
クウリイ
)
聊
(
いささか
)
酡
(
だ
)
爾
(
しか
)
郭公
(
ほととぎす
)
蛇矛
(
だぼう
)
指
(
ゆびさ
)
徐
(
おもむろ
)
忽
(
たちまち
)
頻
(
しきり
)
老爺
(
おやじ
)
窑台
(
ようだい
)
繍幔
(
しゅうまん
)
緞帳
(
どんちょう
)
紙錫
(
ししゃく
)
簪
(
かんざし
)
萋々
(
せいせい
)
秦腔
(
しんこう
)
石碣
(
せきけつ
)
瞋
(
いか
)
益
(
ますます
)
疎髯
(
そぜん
)
聊
(
いささ
)
烱々
(
けいけい
)
葭簾
(
よしず
)
蔀
(
しとみ
)
蕭散
(
しょうさん
)
藍面
(
らんめん
)
蘆荻
(
ろてき
)
蝙蝠
(
こうもり
)
西蔵
(
チベット
)
辮髪
(
べんぱつ
)
闥
(
たつ
)
黄瓦
(
こうが
)
所以
(
ゆえん
)
亦
(
また
)
京調
(
けいちょう
)
仄聞
(
そくぶん
)
做
(
な
)
卍字
(
まんじ
)
却
(
かえ
)
合歓
(
ねむ
)
吉祥
(
きっしょう
)
啣
(
くわ
)
尤
(
もっと
)
御碑
(
ぎょひ
)
惘
(
あき
)
愈
(
いよいよ
)
憾
(
うら
)
畳山
(
じょうざん
)
扨
(
さて
)
昆曲
(
こんきょく
)
杏
(
あんず
)
楡
(
にれ
)
槐
(
えんじゅ
)
槐柳
(
かいりゅう
)
横
(
よこた
)
次手
(
ついで
)
炬
(
きょ
)
両帙
(
りょうちつ
)
煽
(
あお
)
燦爛
(
さんらん
)
生憎
(
あいにく
)