トップ
>
解
>
ほつ
ふりがな文庫
“
解
(
ほつ
)” の例文
おふさの沈んだ
頸足
(
えりあし
)
に髮の
解
(
ほつ
)
れの
下
(
さが
)
つてゐるのをかこつけに、ものゝたしなみのない、自墮落な女だと言つて八釜しく叱りつけたりした。
金魚
(旧字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
あれ程までにからんだ
両人
(
ふたり
)
の関繋が故なくして
解
(
ほつ
)
れてしまう
筈
(
はず
)
は無いから、早まって安心はならん。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
込合へる人々の
面
(
おもて
)
は皆赤うなりて、
白粉
(
おしろい
)
の
薄剥
(
うすは
)
げたるあり、髪の
解
(
ほつ
)
れたるあり、
衣
(
きぬ
)
の
乱次
(
しどな
)
く
着頽
(
きくづ
)
れたるあり。女は
粧
(
よそほ
)
ひ飾りたれば、取乱したるが
特
(
こと
)
に著るく見ゆるなり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
盲縞
(
めくらじま
)
の腹掛け、
股引
(
ももひ
)
きに
汚
(
よご
)
れたる白小倉の背広を着て、ゴムの
解
(
ほつ
)
れたる
深靴
(
ふかぐつ
)
を
穿
(
は
)
き、
鍔広
(
つばびろ
)
なる
麦稈
(
むぎわら
)
帽子を
阿弥陀
(
あみだ
)
に
被
(
かぶ
)
りて、踏ん
跨
(
また
)
ぎたる
膝
(
ひざ
)
の間に、
茶褐色
(
ちゃかっしょく
)
なる
渦毛
(
うずげ
)
の犬の太くたくましきを
容
(
い
)
れて
義血侠血
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
頤
(
あご
)
で奥を
指
(
ゆびさ
)
して手枕をするのは何のことか解らない。
藁
(
わら
)
でたばねた髪の
解
(
ほつ
)
れは、かき上げてもすぐまた顔に垂れ下る。
千鳥
(新字新仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
▼ もっと見る
潰島田に水色の手柄を掛けた——年数が
経
(
た
)
って、
簪
(
かんざし
)
も抜けたり、その
鬢
(
びん
)
の毛も
凄
(
すご
)
いような、白い顔に
解
(
ほつ
)
れたが——一重桜の枝を持って、袖で抱くようにした京人形、私たち妹も、物心覚えてから
日本橋
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
解
常用漢字
小5
部首:⾓
13画
“解”を含む語句
了解
弁解
理解
解剖
辯解
雪解
解放
誤解
解釈
言解
解脱
解釋
解決
溶解
引解
瓦解
諒解
絵解
御了解
方解石
...