“老紳士”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
らうしんし50.0%
ろうしんし50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
其處そこ居合ゐあはせた禿頭とくとう白髯はくぜんの、らない老紳士らうしんしわたしこゑふるへれば、老紳士らうしんしくちびるいろも、尾花をばななかに、たとへば、なめくぢのごと土氣色つちけいろかはつてた。
露宿 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
禿頭はげあたま佛蘭西フランス老紳士らうしんし昔日むかし腕前うでまへせてれんとバイオリンをつてくかかぬにうたきよくをハツタとわすれて、あたまで/\罷退まかりさがるなど隨分ずゐぶん滑※的こつけいてきこともあるが、大概たいがいうでおぼえの歐米人をうべいじんこととて
髯自慢ひげじまんらしい老紳士ろうしんし、あやしい洋装ようそうをした芸妓げいぎ、ぎごちない新婚しんこん夫妻の記念写真、手をつないでいる女学生——大体、こういう地方の町の写真館で見るものと大差はないが
みちのく (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
午後おそくなって、ドアが開かれ、白いひげを生やした老紳士ろうしんし拘留所こうりゅうしょにはいって来た。