トップ
>
目当
>
めあ
ふりがな文庫
“
目当
(
めあ
)” の例文
旧字:
目當
祷
(
いの
)
る
目当
(
めあ
)
ての神はどういう神か、是がわかるとよいのだが、島の人には口にする必要もなかったのであろう。その点がそうはっきりとしていない。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
「やれやれ、
有
(
あ
)
り
難
(
がた
)
い、これで
助
(
たす
)
かった。」と
思
(
おも
)
って、
一生懸命
(
いっしょうけんめい
)
明
(
あか
)
りを
目当
(
めあ
)
てにたどって行きますと、なるほど
家
(
うち
)
があるにはありましたが、これはまたひどい
野中
(
のなか
)
の一つ
家
(
や
)
で、
軒
(
のき
)
はくずれ
安達が原
(新字新仮名)
/
楠山正雄
(著)
ユリの花は
著
(
いちじる
)
しい
虫媒花
(
ちゅうばいか
)
で、主として
蝶々
(
ちょうちょう
)
が花を
目当
(
めあ
)
てに
頻々
(
ひんぴん
)
と訪問する
常得意
(
じょうとくい
)
である。それで
美麗
(
びれい
)
な
花色
(
かしょく
)
が虫を呼ぶ
看板
(
かんばん
)
となっており、その
花香
(
かこう
)
もまた虫を
誘
(
さそ
)
う一つの
手引
(
てび
)
きを
務
(
つと
)
めている。
植物知識
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
なんであろう? と、
彼
(
かれ
)
は、
驚
(
おどろ
)
きもし、また
喜
(
よろこ
)
びもしました。そして、
急
(
きゅう
)
に、
元気
(
げんき
)
が
出
(
で
)
て、
小鳥
(
ことり
)
は、この
明
(
あか
)
るい
火
(
ひ
)
を
目当
(
めあ
)
てに、いっしょうけんめいに
雨
(
あめ
)
と
暴風
(
ぼうふう
)
の
中
(
なか
)
を
翔
(
か
)
けてきたのでありました。
小さな金色の翼
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
研究所のすべての窓は
真暗
(
まっくら
)
であった。みんな寝てしまったであろうかと始めは思ったけれど、窓の一つからすこし
灯
(
ひ
)
が
洩
(
も
)
れているので、一同はそれを
目当
(
めあ
)
てにしてその窓下へ身をひそめたわけである。
鞄らしくない鞄
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
目
常用漢字
小1
部首:⽬
5画
当
常用漢字
小2
部首:⼹
6画
“目”で始まる語句
目
目的
目出度
目前
目標
目貫
目覚
目論見
目下
目論