“火勢”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かせい55.6%
くわせい44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
火勢かせいは一段と強くなった。それから先はもう困らなかった。明るい、そしてあたたかい焚火たきびが、どんどんと燃えさかった。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
なまはちよっとえにくいようにおもへますが、一度いちど火勢かせいがつけば、こんもりとしげつたうつくしい森林しんりんもまたゝくまにはひになつてしまふのです。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
家財道具かざいだうぐもんそとはこばれたとき火勢くわせいすですべてのものちかづくことを許容ゆるさなかつた。いへかこんでひがしにもすぎ喬木けうぼくつてた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
井中よりにはかに火をいだし火勢くわせいさかんにもえあがりければ近隣きんりんのものども火事くわじなりとしてはせつけ、井中より火のもゆるを見て此井を掘しゆゑ此火ありとて村のものども口々に主人をのゝしうらみければ