気組きぐみ)” の例文
旧字:氣組
江戸の盗賊や掏模すりやけいず買いどもが集まる、今日の暗やみ市を機会に、一網打尽、大がかりな手入れをやる気組きぐみらしいのであります。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
まげ女優巻じょゆうまきでなく、わざとつい通りの束髪そくはつで、薄化粧うすげしょう淡洒あっさりした意気造いきづくり形容しなに合せて、煙草入たばこいれも、好みで持つた気組きぐみ婀娜あだ
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
奠都てんと三十年祭が、全市こぞって盛典として執行されたおり、種々の余興が各区競って盛大に催された。とりわけ花柳界の気組きぐみは華々しかった。
一世お鯉 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
その時の気組きぐみなら彼は殺人罪でも犯し得たであらう。
An Incident (新字旧仮名) / 有島武郎(著)
「左様。そのためにわかに参じた次第。ほかではないが、折入ってのお頼み、一世一代のお気組きぐみで、御用登ごようのぼりのかまにかかっては下さるまいか」
増長天王 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかしこの感謝状のために、血のある奴らが如彼あんなに騒ぐ。殺せの、撲れのといふ気組きぐみだ。うむ、やつぱり取つて置くか。引裂ひっさいて踏むだらどうだ。
海城発電 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
其内そのうちこしはさんだ、煮染にしめたやうな、なへ/\の手拭てぬぐひいて克明こくめいきざんだひたひしはあせいて、親仁おやぢこれしといふ気組きぐみふたゝまへまはつたが、きうつて貧乏動びんぼうゆるぎもしないので
高野聖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
その内腰にはさんだ、煮染にしめたような、なえなえの手拭てぬぐいを抜いて克明こくめいに刻んだ額のしわの汗をいて、親仁おやじはこれでよしという気組きぐみ、再び前へ廻ったが、もとによって貧乏動びんぼうゆるぎもしないので
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)