トップ
>
掏模
ふりがな文庫
“掏模”の読み方と例文
読み方
割合
すり
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すり
(逆引き)
江戸の盗賊や
掏模
(
すり
)
やけいず買いどもが集まる、今日の暗やみ市を機会に、一網打尽、大がかりな手入れをやる
気組
(
きぐみ
)
らしいのであります。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
掏模(すり)の例文をもっと
(1作品)
見る
掏
漢検1級
部首:⼿
11画
模
常用漢字
小6
部首:⽊
14画
“掏”で始まる語句
掏摸
掏
掏賊
掏児
掏代
掏兒
掏取
掏損
掏替