“掏賊”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すり83.3%
ちぼ16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「ちょいと、どんなことが書いてあって。また掏賊すりを助けたりなんか、不可いけないことをしたのじゃないの。急いで聞かして頂戴な。」
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
ことの起原おこりといふのは、醉漢ゑひどれでも、喧嘩けんくわでもない、意趣斬いしゆぎりでも、竊盜せつたうでも、掏賊すりでもない。むつツばかりの可愛かはいいのが迷兒まひごになつた。
迷子 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
「何の塩煎餅の二枚ぐらい、貴方が掏賊ちぼでも構やしない——私はね、あの。……まあ、とにかく、内へきましょう。塩梅あんばいに誰も居ないから。」
売色鴨南蛮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)