トップ
>
帰還
>
きかん
ふりがな文庫
“
帰還
(
きかん
)” の例文
名簿には、「熊本県、二十六歳、村農会書記、村青年団長、農学校卒」とあり、備考欄に、「歩兵
伍長
(
ごちょう
)
、最近満州より
帰還
(
きかん
)
」
次郎物語:05 第五部
(新字新仮名)
/
下村湖人
(著)
帰還
(
きかん
)
してから、
秀作
(
しゅうさく
)
さんは、
毎日
(
まいにち
)
のようにそのことを
思
(
おも
)
ったのでした。とうとうたまらなくなって、
自分
(
じぶん
)
の
生
(
う
)
まれた
村
(
むら
)
へ
帰
(
かえ
)
る
道
(
みち
)
にあったのです。
しらかばの木
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
せっかくの
帰還
(
きかん
)
が水のあわときえてしまっては、まさに一大事であるから、こうなっては、相手のきげんをうんと手あつくとっておかねば危険であった。
海底大陸
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
それを
機
(
しお
)
に、信雄は、自軍をまとめて、まもなく、伊勢の長島へ
帰還
(
きかん
)
した。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
……
繰返
(
くりかえ
)
して申上げます。本日午後五時、二百名より成るドイツ将校下士官兵の一隊は、イギリス本土よりわが占領地区カレー市へ無事
帰還
(
きかん
)
いたしました。
独本土上陸作戦:――金博士シリーズ・3――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
▼ もっと見る
なんでも、
彼
(
かれ
)
のおとうさんは、まだ
帰還
(
きかん
)
しないで、おかあさんと
二人
(
ふたり
)
が、
苦
(
くる
)
しい
生活
(
せいかつ
)
をしているとかで、
彼
(
かれ
)
は、
学校
(
がっこう
)
へくるまえに、
新聞
(
しんぶん
)
の
配達
(
はいたつ
)
をすますそうです。
どこかで呼ぶような
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
逃亡
(
とうぼう
)
した猿田飛行士の代りにミドリの兄の天津飛行士を加えただけで、あとはそのままの顔ぶれでもって、いよいよ地球へ向け
帰還
(
きかん
)
の
途
(
と
)
につくことになった。
月世界探険記
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
いまも
前線
(
ぜんせん
)
にあって
戦
(
たたか
)
いつつある
戦友
(
せんゆう
)
のことを
考
(
かんが
)
えると、
自分
(
じぶん
)
は
武運
(
ぶうん
)
つたなくして
帰還
(
きかん
)
しながら、なんで、これしきの
戦傷
(
せんしょう
)
を
名誉
(
めいよ
)
として
人
(
ひと
)
に
誇
(
ほこ
)
ることができようか
村へ帰った傷兵
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「
僕
(
ぼく
)
が
死
(
し
)
んだら、
帰還
(
きかん
)
したとき、
老母
(
ろうぼ
)
に
言伝
(
ことづて
)
をしてくれないか。」と、
真剣
(
しんけん
)
な
調子
(
ちょうし
)
で、いいました。
戦友
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
覆面探偵の
帰還
(
きかん
)
!
恐怖の口笛
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
それらの
人
(
ひと
)
たちといっしょに
乗
(
の
)
ったのが、このほど
戦地
(
せんち
)
から
帰還
(
きかん
)
した
秀作
(
しゅうさく
)
さんでありました。
しらかばの木
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
帰還
(
きかん
)
だ。
海底大陸
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そして、それがじつに
悲壮
(
ひそう
)
なものであったことは、このほど
帰還
(
きかん
)
した
兵士
(
へいし
)
の
口
(
くち
)
からくわしく
伝
(
つた
)
えられたのであります。その
兵隊
(
へいたい
)
さんは、
同
(
おな
)
じ
部隊
(
ぶたい
)
で、
徳歳
(
とくぞう
)
さんのことをよく
知
(
し
)
っていました。
とびよ鳴け
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
帰
常用漢字
小2
部首:⼱
10画
還
常用漢字
中学
部首:⾡
16画
“帰還”で始まる語句
帰還兵