トップ
>
喫茶店
>
きっさてん
ふりがな文庫
“
喫茶店
(
きっさてん
)” の例文
この木は郷里の家以外についぞどこでも見たという記憶がない。近ごろよく
喫茶店
(
きっさてん
)
などの卓上を飾るあの
闊葉
(
かつよう
)
のゴムの木とは別物である。
試験管
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
いってみると、
家
(
いえ
)
の
中
(
なか
)
のうす
暗
(
ぐら
)
い、
喫茶店
(
きっさてん
)
でありました。こわれた
道具
(
どうぐ
)
や、
不用
(
ふよう
)
のがらくたを
買
(
か
)
ってくれというのでした。
おじいさんが捨てたら
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
夜、太田は四、五人の男たちと一緒に一室に腰をおろしていた。それは大阪のどこか明るい街に並んだ、
喫茶店
(
きっさてん
)
ででもあったろう。何かの集会の帰りででもあったろうか。
癩
(新字新仮名)
/
島木健作
(著)
東より順に
大江橋
(
おおえばし
)
、
渡辺橋
(
わたなべばし
)
、
田簑橋
(
たみのばし
)
、そして船玉江橋まで来ると、橋の感じがにわかに見すぼらしい。橋のたもとに、ずり落ちたような感じに
薄汚
(
うすぎたな
)
い大衆
喫茶店
(
きっさてん
)
兼
飯屋
(
めしや
)
がある。
馬地獄
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
そのあくる朝、学者は
喫茶店
(
きっさてん
)
へ、新聞をよみに出かけました。
影
(新字新仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
▼ もっと見る
その後ある休日の午後、第Xシンフォニーの放送があったとき、銀座のある
喫茶店
(
きっさてん
)
へはいってみた。やはりだめであった。
路傍の草
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
だが、そこには
女学校
(
じょがっこう
)
あり、
中学校
(
ちゅうがっこう
)
あり、また、
専門学校
(
せんもんがっこう
)
があったから、むろん、
喫茶店
(
きっさてん
)
や
映画館
(
えいがかん
)
などもありました。
しいたげられた天才
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
柳吉は相変らず浄瑠璃の稽古に出掛けたり、近所にある
赤暖簾
(
あかのれん
)
の五銭
喫茶店
(
きっさてん
)
で何時間も時間をつぶしたりして他愛なかった。蝶子は口が掛れば雨の日でも雪の日でも働かいでおくものかと出掛けた。
夫婦善哉
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
F屋
喫茶店
(
きっさてん
)
にいた文学青年給仕のM君はよく、銀座なんか歩く人の気が知れないと言っていたが、考えてみれば誠にもっとも至極なことである。
銀座アルプス
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
このとき、どこか、
町
(
まち
)
の
喫茶店
(
きっさてん
)
から、レコードでならす、あまったるい
歌声
(
うたごえ
)
が
流
(
なが
)
れてきました。そこには、ことなった
生活
(
せいかつ
)
のあることを
思
(
おも
)
わせました。
道の上で見た話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
一方ではまたSとかFとかKとかいうわれわれ向きの
喫茶店
(
きっさてん
)
ができたので自然にそっちへ足が向いた。
コーヒー哲学序説
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
頭
(
あたま
)
の
上
(
うえ
)
の
拡声器
(
かくせいき
)
から、
女
(
おんな
)
の
声
(
こえ
)
が、がなりはじめて、
夏
(
なつ
)
ものの
投
(
な
)
げ
売
(
う
)
り
宣伝
(
せんでん
)
や、
駅前
(
えきまえ
)
に
喫茶店
(
きっさてん
)
が
開業
(
かいぎょう
)
した
広告
(
こうこく
)
や、その
他
(
た
)
うるさくさえ
思
(
おも
)
ったのを、なに
町
(
まち
)
なん
丁目
(
ちょうめ
)
のくつ
店
(
てん
)
では
アパートで聞いた話
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
喫茶店
(
きっさてん
)
の清潔なテーブルへすわって熱いコーヒーを飲むのも盛夏の候にしくものはない。
備忘録
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
朝晩
(
あさばん
)
、
兄
(
あに
)
は、このくつをはいて、
通勤
(
つうきん
)
もすれば、また
会社
(
かいしゃ
)
の
用事
(
ようじ
)
で、
方々
(
ほうぼう
)
をあるきまわったのでした。ときどきは、
映画館
(
えいがかん
)
の
前
(
まえ
)
にも
立
(
た
)
てば、
喫茶店
(
きっさてん
)
へも
立
(
た
)
ちよったでありましょう。
兄の声
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
喫茶店
(
きっさてん
)
などで見受ける若い男女に活動仕込みの表情姿態を見るのは怪しむまでもないが、これが四十前後の堅気な男女にまで波及して来たのだとすると、これはかなり容易ならぬ事かもしれない。
Liber Studiorum
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
そういうときに、清らかに明るい
喫茶店
(
きっさてん
)
にはいって、暖かいストーブのそばのマーブルのテーブルを前に腰かけてすする熱いコーヒーは、そういう夢幻的の空想を発酵させるに適したものである。
銀座アルプス
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
喫茶店
(
きっさてん
)
の二階で友人と二人で話していた。
試験管
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
“喫茶店”の解説
喫茶店(きっさてん)とは、コーヒーや紅茶などの飲み物、菓子・果物・軽食を客に供する飲食店のこと。
日本では、フランスのカフェを意識した店舗などを中心に「カフェ」と呼ばれることも多い。もともと日本で茶を出す店は「茶店(ちゃみせ)」や「茶屋(ちゃや)」などと呼んでいた。和風の茶房(さぼう)や茶寮(さりょう)という呼び方もある。
また、コーヒーなどを提供する風俗店や娯楽を提供する店にも「喫茶店」の名が使われる事もある。この分野の詳細は関連業種を参考のこと。
(出典:Wikipedia)
喫
常用漢字
中学
部首:⼝
12画
茶
常用漢字
小2
部首:⾋
9画
店
常用漢字
小2
部首:⼴
8画
“喫茶”で始まる語句
喫茶
喫茶室
喫茶所
喫茶談
喫茶部
喫茶館