トップ
>
同前
>
どうぜん
ふりがな文庫
“
同前
(
どうぜん
)” の例文
「これ、この船中に、一人として虱の恩を蒙らぬ者がござるか。その虱を取つて食ふなどとは、恩を仇でかへすのも
同前
(
どうぜん
)
ぢや。」
虱
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
後代手本たるべしとて
褒美
(
ほうび
)
に「かげろふいさむ花の糸口」と
云
(
いう
)
脇
(
わき
)
して送られたり。
平句
(
ひらく
)
同前
(
どうぜん
)
也。歌に景曲は
見様
(
みるよう
)
体
(
てい
)
に属すと
定家卿
(
ていかきょう
)
もの
給
(
たま
)
ふ也。
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
られるのなら、せめてこのみなし子
同前
(
どうぜん
)
な蔭草をあはれと思つて、身なりだけでも飾らして下さい。今では、化粧品一つ買ふおかねがないのです。
泡鳴五部作:03 放浪
(旧字旧仮名)
/
岩野泡鳴
(著)
つもりに致しませう
最早
(
もはや
)
押
(
おつ
)
つけ
子刻
(
こゝのつ
)
なり
率
(
いざ
)
御休み成れましと女子共に
四邊
(
あたり
)
を
片付
(
かたづけ
)
させければ後藤は何の
蛆蟲
(
うじむし
)
同前
(
どうぜん
)
の
奴輩
(
やつばら
)
某を知らざるやと
罵
(
のゝし
)
りながら
胴卷
(
どうまき
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
若し
相愛
(
あいあい
)
していなければ、
婚姻
(
こんいん
)
の相談が有った時、お勢が
戯談
(
じょうだん
)
に
托辞
(
かこつ
)
けてそれとなく文三の
肚
(
はら
)
を探る筈もなし、また叔母と
悶着
(
もんちゃく
)
をした時、他人
同前
(
どうぜん
)
の文三を
庇護
(
かば
)
って真実の母親と抗論する
理由
(
いわれ
)
もない。
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
▼ もっと見る
いはれたものかソレ
貴殿
(
おまへ
)
が幸手の町へ來たときは
尾羽
(
をは
)
打枯
(
うちから
)
した
素浪人
(
すらうにん
)
喰
(
くふ
)
や
食
(
くは
)
ずの身を
可愛相
(
かあいさう
)
だと云て穀平では
始終
(
しじう
)
世話を成れ
親
(
おや
)
同前
(
どうぜん
)
に大恩を
請
(
うけ
)
た其平兵衞さんさへ殺す程の大惡人兄弟
分
(
ぶん
)
位
(
ぐらゐ
)
の
妾
(
わた
)
しの夫を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“同前”の意味
《名詞》
同 前 (どうぜん)
前に記述した事と同じである。
(出典:Wiktionary)
同
常用漢字
小2
部首:⼝
6画
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
“同”で始まる語句
同
同一
同胞
同情
同時
同棲
同伴
同志
同僚
同樣