トップ
>
南京蟲
ふりがな文庫
“南京蟲”の読み方と例文
新字:
南京虫
読み方
割合
なんきんむし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんきんむし
(逆引き)
漬
(
つ
)
けた
玉菜
(
たまな
)
や、ランプの
燻
(
いぶり
)
や、
南京蟲
(
なんきんむし
)
や、アンモニヤの
臭
(
にほひ
)
が
混
(
こん
)
じて、
入
(
はひ
)
つた
初
(
はじ
)
めの一
分時
(
ぷんじ
)
は、
動物園
(
どうぶつゑん
)
にでも
行
(
い
)
つたかのやうな
感覺
(
かんかく
)
を
惹起
(
ひきおこ
)
すので。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
未
(
ま
)
だ
眠
(
ねむ
)
らないで
南京蟲
(
なんきんむし
)
と
戰
(
たゝか
)
つてゐる
者
(
もの
)
も
有
(
あ
)
らう、
或
(
あるひ
)
は
強
(
つよ
)
く
繃帶
(
はうたい
)
を
締
(
し
)
められて
惱
(
なや
)
んで
呻
(
うな
)
つてゐる
者
(
もの
)
も
有
(
あ
)
らう、
又
(
また
)
或
(
あ
)
る
患者等
(
くわんじやら
)
は
看護婦
(
かんごふ
)
を
相手
(
あいて
)
に
骨牌遊
(
かるたあそび
)
を
爲
(
し
)
てゐる
者
(
もの
)
も
有
(
あ
)
らう
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
病院
(
びやうゐん
)
の
小使
(
こづかひ
)
、
看護婦
(
かんごふ
)
、
其
(
そ
)
の
子供等抔
(
こどもらなど
)
は
皆
(
みな
)
患者
(
くわんじや
)
の
病室
(
びやうしつ
)
に一
所
(
しよ
)
に
起臥
(
きぐわ
)
して、
外科室
(
げくわしつ
)
には
丹毒
(
たんどく
)
が
絶
(
た
)
えたことは
無
(
な
)
い。
患者等
(
くわんじやら
)
は
油蟲
(
あぶらむし
)
、
南京蟲
(
なんきんむし
)
、
鼠
(
ねずみ
)
の
族
(
やから
)
に
責
(
せ
)
め
立
(
た
)
てられて、
住
(
す
)
んでゐることも
出來
(
でき
)
ぬと
苦情
(
くじやう
)
を
云
(
い
)
ふ。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
南京蟲(なんきんむし)の例文をもっと
(1作品)
見る
南
常用漢字
小2
部首:⼗
9画
京
常用漢字
小2
部首:⼇
8画
蟲
部首:⾍
18画
“南京”で始まる語句
南京
南京虫
南京豆
南京玉
南京米
南京路
南京鼠
南京繻子
南京町
南京錠
検索の候補
南京
南京豆
南京玉
南京虫
南京米
南京路
南京鼠
南京繻子
南京錠
南京町