トップ
>
今
>
この
ふりがな文庫
“
今
(
この
)” の例文
今
(
この
)
春
自
(
よ
)
り
已来
(
このかた
)
秋稼
(
しうか
)
に至り風雨
序
(
ついで
)
に
順
(
したが
)
ひて五穀豊かに
穣
(
みの
)
れり。此れ
乃
(
すなは
)
ち誠を
徴
(
あらは
)
し願を
啓
(
ひら
)
くこと、
霊貺
(
りやうきやう
)
答ふるが如し。
載
(
すなは
)
ち
惶
(
おそ
)
れ、載ち惶れて以て
自
(
みづか
)
ら
寧
(
やす
)
みするとき無し。
大和古寺風物誌
(新字新仮名)
/
亀井勝一郎
(著)
一
年
(
ねん
)
、二
年
(
ねん
)
、三
年
(
ねん
)
と、
月日
(
つきひ
)
の
車
(
くるま
)
は
我等
(
われら
)
の
仕事
(
しごと
)
の
進行
(
すゝみ
)
と
同
(
おな
)
じ
速力
(
そくりよく
)
に
※去
(
すぎさ
)
つて、
櫻木海軍大佐
(
さくらぎかいぐんたいさ
)
が
兼
(
かね
)
て
豫定
(
よてい
)
した
通
(
とう
)
りに、
世
(
よ
)
にも
驚
(
おどろ
)
く
可
(
べ
)
き
海底戰鬪艇
(
かいていせんとうてい
)
も、
今
(
いま
)
は
九分九厘
(
くぶくりん
)
まで
竣成
(
しゆんせい
)
し、いよ/\
今
(
この
)
二月
(
にぐわつ
)
の十一
日
(
にち
)
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“今”の意味
《名詞》
(いま)現在、現時点。
《形容動詞》
(いま)現在、現時点。
(いま)すぐ、すぐに。
(いま)ついさきほど。
(いま)さらに、もう。
(出典:Wiktionary)
“今(
現在
)”の解説
現在(げんざい、まれに見在の表記も)は、過去や未来と対になる概念を言う。この用法で使うときには「今」という語に置き換えることができる場合も多い。
また、広義では近い過去(最近)や近未来も含んだ幅のある時間を指す。
(出典:Wikipedia)
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
“今”を含む語句
今日
今朝
今夜
今度
只今
今宵
当今
今回
今世
唯今
現今
今昔
今歳
今少
今日限
自今
今年
今生
今時
今頃
...