トップ
>
自今
ふりがな文庫
“自今”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
これから
25.0%
いま
25.0%
いまより
25.0%
じこん
25.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これから
(逆引き)
「間、貴様は犬の
糞
(
くそ
)
で
仇
(
かたき
)
を取らうと思つてゐるな。遣つて見ろ、そんな場合には
自今
(
これから
)
毎
(
いつ
)
でも蒲田が現れて
取挫
(
とりひし
)
いで遣るから」
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
自今(これから)の例文をもっと
(1作品)
見る
いま
(逆引き)
どん底にぶつかったところが——
自今
(
いま
)
の世相から見て、
生命
(
いのち
)
をかけたいわゆる男の、武士道的な誓約のある事を、
寡聞
(
かぶん
)
にして知らないから——物質と社会上の位置とを失えば
マダム貞奴
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
自今(いま)の例文をもっと
(1作品)
見る
いまより
(逆引き)
鉄砲を打放し候は、外国へ対し信義を失い候御
所置
(
しょち
)
に付き、
自今
(
いまより
)
以後は異国人渡来候とも、食物薪水等を乞い候類は打払わず、乞う旨に任せ帰帆致さすべく取計うの間
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
自今(いまより)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
じこん
(逆引き)
「君を悪物喰といつたのは小生一生の不覚、
自今
(
じこん
)
如何
(
いか
)
やうな事があつても悪物喰などとは決して申すまじ、後日のため一
札
(
さつ
)
仍
(
よつて
)
而如件
(
くだんのごとし
)
。」
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
自今(じこん)の例文をもっと
(1作品)
見る
自
常用漢字
小2
部首:⾃
6画
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
“自今”の類義語
行方
行先
来者
“自”で始まる語句
自分
自
自然
自棄
自惚
自由
自暴
自家
自動車
自宅
検索の候補
今刀自
今人自来往
“自今”のふりがなが多い著者
徳富蘇峰
尾崎紅葉
薄田泣菫
長谷川時雨