くるま)” の例文
折しも、秋の半ば、帝と皇后のくるまは長い戟を揃えた御林軍の残兵に守られて、長安の廃墟を後に、曠茫こうぼうたる山野の空へと行幸せられた。
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さればもとれる世を益せんため、目を今くるまにとめよ、しかして汝の見ることをかなたに歸るにおよびてしるせ。 一〇三—一〇五
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
そして、一年に一度、昔羅馬皇帝が凱旋式に用ゐたくるま——それにねて『即興詩人』のアヌンチャタが乘𢌞したくるま、にねた輦に乘つて、市中を隈なく𢌞る。
葬列 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
しゃくくるまは持ちて行け
しかし一度は貴人の別荘とされて、都あたりから、糸毛のくるまろうたけた麗人が、萩を分けて通ったこともありそうな家造やづくりなのである。
宮本武蔵:04 火の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
またその力を極めてくるまを打てば、輦はゆらぎてさながら嵐の中なる船の、浪にゆすられ、忽ち右舷忽ち左舷に傾くに似たりき 一一五—一一七
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
そして、一年に一度、昔羅馬ロウマ皇帝が凱旋式に用ゐたくるま——それにねて『即興詩人』のアヌンチヤタが乗廻した輦、に擬ねた輦に乗つて、市中を隈なく廻る。
葬列 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
「七郎っ。——七郎よっ」くるまの中で、少年の声がした。武家の息子であろう、ばらっと、乱暴に、れんをあげて、首を外へ出した。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
次にはわれ輪と輪の間の地ひらくがごときをおぼえ、またその中より一の龍のいで來るをみたり、この者尾をあげてくるまを刺し 一三〇—一三二
神曲:02 浄火 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)
「それみい。どうせ、行かねばならぬもの、なぜ早く、わしのいいつけに従わぬのだ」やっと、小暴君は、くるまの中に納まって、けろりという。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大納言は、常のとおり、布衣ほいかんむり婀娜たおやかに着なして、鮮やかなくるまに乗った。雑色ぞうしき、牛飼、侍十人以上をつれて、すぐに、西八条へと行った。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
黄金の輿こし珠玉たまくるまもおろかである、女一人に、あまりに冥加みょうがにすぎた迎えであると八雲は思った。闇を走りながら、まぶたの熱くなるのを覚えた。
篝火の女 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
布達に依って、司馬懿しばい仲達は西涼の兵馬数万を華やかに整えて、魏帝のくるまを、安邑あんゆうの地に出迎えるべく当処とうしょを立ってきた。すると誰からともなく
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
董卓は、云い捨てて、びょうを下り、即座に、車馬千駄の用意を命じて、自分はひとまず宮門から自邸へとくるまを急がせた。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
その中を——張譲らの馬と、新帝、皇弟を乗せたくるまは、逃げまどう老父をき、幼子を蹴とばして、躍るが如く、城門の郊外遠くまで逃げ落ちてきた。
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「やわ、かかる身なりで都へ行けよう。しいて連れ行きたくば、武家どもみな礼を以て、くるま供奉ぐぶしたがえ」
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と追いかけてきて、くるまの前にひざまずいた。見れば、城門の校尉伍瓊ごけいと、尚書しょうしょ周毖しゅうひであった。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「然らばくるまだけはさしゆるすが、構えて美々しゅうは相ならん。はやはや牛を引き候え」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
云い放って、くるまを進めると、二人はなお、忠諫ちゅうかんを叫びながら、輦の輪に取りすがった。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
瑤々ようようれんをゆるがしてゆく貴人のくるまがある。夕風のなかを美しい魚のように歩く美女の群がある。小薙刀こなぎなたを小脇に左の手に数珠じゅずを持って織屋はたやの門に立ちのぞいている尼さんがある。
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「——では、お慈悲のおくるまをいただいて参りまする。女童めわらべの頃から雑仕のご奉公を申しあげ、今日という終りの日まで、おひさしのご庇護ひごにあずかりました。何とも有難うぞんじまする」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これというのも、前帝の寵妃ちょうひだった王美人の生んだ協皇子を愛するのあまり、何后、何進らの一族から睨まれた結果と——ぜひなき運命のくるまのうちに涙にくれながら都離れた地方へ送られて行った。
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それから、彼はまた、何進のくるまについて歩きながら
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
珠玉たまくるま
篝火の女 (新字新仮名) / 吉川英治(著)