トップ
>
縛
>
じば
ふりがな文庫
“
縛
(
じば
)” の例文
昨宵
(
ゆんべ
)
余
(
あんま
)
り寒いからと云って、山へ鹿を打ちに
往
(
ゆ
)
きまして、よう/\
能
(
よ
)
い
塩梅
(
あんばい
)
に一疋の小鹿を打って、ふん
縛
(
じば
)
って鉄砲で
担
(
かつ
)
いで来ましたが
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
血まみれの中を後でよく
検
(
たしか
)
めてみるがよい。——
猶
(
なお
)
、不審な事、分らぬ点は、この床下へ、ふん
縛
(
じば
)
って突っ込んである浪人へ問い
糺
(
ただ
)
すがよい。
夏虫行燈
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一時間と
経
(
た
)
たぬうちにこの船
諸
(
もろ
)
とも
木葉微塵
(
こっぱみじん
)
にしてやるから、ゆっくり見物してるがいい……おい王、この餓鬼どもをふん
縛
(
じば
)
って急いで仕事にとりかかろうぜ
秘境の日輪旗
(新字新仮名)
/
蘭郁二郎
(著)
「御前、どうか遊ばして下さいよ。
私等
(
わたくしども
)
は
口惜
(
くやし
)
くて口惜くて仕様が無いの、ああいう乱暴な貧民は何人あろうと、一人々々ふん
縛
(
じば
)
るわけには参りませんか。」
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
恩を仇の泥棒猟師の女房にコロリと一杯喰ってアベコベにフン
縛
(
じば
)
られる田舎相撲らしい総身に知恵の廻り兼ぬるドジを時々踏むほかは、皆余りに出来過ぎている。
八犬伝談余
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
▼ もっと見る
伊勢の国から来て、江戸の下谷の長者町の道庵先生というところまで行くんだが、たびたびこんな目に会ってぶん
撲
(
なぐ
)
られたりふん
縛
(
じば
)
られたりしたんじゃあ、ほんとにやりきれねえ。
大菩薩峠:07 東海道の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
「何かカラクリがある。手品の種がある……そうだ。きっとそうだ。おい、恒川君、僕は大変な失策をやった。だが、まだ間に合うかもしれない。あいつだ。あのいざり
乞食
(
こじき
)
をふん
縛
(
じば
)
るんだ」
人間豹
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
「ふん
縛
(
じば
)
れ」
花と龍
(新字新仮名)
/
火野葦平
(著)
ふん
縛
(
じば
)
って落合の役所へ引いても白状させずには置かねえ、さア云わねえか、云わなければ了簡が有る、おい云わねえか
敵討札所の霊験
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
御覧の通りで仕様がありません。式作法には無いことだが、お藤の手足をふん
縛
(
じば
)
って、そうして
貴下
(
あなた
)
に差上げましょう、のう、お録、それが
可
(
い
)
いじゃないか。
活人形
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
斬るべき万吉を斬らずにフン
縛
(
じば
)
ったり、ぬきや屋敷の
椎
(
しい
)
の下で、そぼろ助広の
切
(
き
)
ッ
尖
(
さき
)
でなぶってみたり、それはみな孫兵衛の
粘
(
ねば
)
りッこい悪の悦楽で、助広の刀をかまえる時も、女の肉をむさぼるにも
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“縛”の意味
《名詞》
(バク)罪人をしばること。しばるなわ。
(出典:Wiktionary)
縛
常用漢字
中学
部首:⽷
16画
“縛”を含む語句
捕縛
呪縛
繋縛
引縛
束縛
金縛
緊縛
縛著
纏縛
棒縛
蹈縛
縛付
地縛
自縄自縛
就縛
喰縛
咒縛
魅縛
縛引
縛繩
...