トップ
>
自縄自縛
ふりがな文庫
“自縄自縛”の読み方と例文
旧字:
自繩自縛
読み方
割合
じじょうじばく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
じじょうじばく
(逆引き)
自身に対しては「代々の撰集世々の歌仙、詠み残せる風情あるべからず」という
自縄自縛
(
じじょうじばく
)
になってしまう。
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
喉
(
のど
)
までその人の名を洩らしかけたが、邪推ぶかい
紐
(
ひも
)
の宅助に、これ以上な気を廻させては、いよいよ
自縄自縛
(
じじょうじばく
)
の
因
(
もと
)
を招くばかりと思いなおして、ホ、ホ、ホ、ホ
鳴門秘帖:04 船路の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのうえ、それ自らとして独立した実感を持つにしても、部分と部分との連絡の際に、曲芸を行わない限り自由に進行もできないような
自縄自縛
(
じじょうじばく
)
におちいる危険はありはしまいか。
文章の一形式
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
自縄自縛(じじょうじばく)の例文をもっと
(7作品)
見る
自
常用漢字
小2
部首:⾃
6画
縄
常用漢字
小4
部首:⽷
15画
自
常用漢字
小2
部首:⾃
6画
縛
常用漢字
中学
部首:⽷
16画
四字熟語
鼓舞激励
黄金時代
黄道吉日
黄絹幼婦
麤枝大葉
鷹揚自若
鶏鳴狗盗
鳩首凝議
魑魅魍魎
鬼哭啾啾
高手小手
驚天動地
馬鹿正直
馬耳東風
首鼠両端
飛耳長目
風紀紊乱
風流韻事
風声鶴唳
風光明媚
...
検索の候補
縄縛
縛縄
自繩自縛
“自縄自縛”のふりがなが多い著者
風巻景次郎
有島武郎
神西清
吉川英治
芥川竜之介
坂口安吾