トップ
>
盲人
ふりがな文庫
“盲人”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
めくら
72.1%
まうじん
11.5%
もうじん
9.8%
めしい
1.6%
めいし
1.6%
めしうど
1.6%
めしひ
1.6%
▼ 他 4 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
めくら
(逆引き)
へへへへ、ではどうか、御ゆっくりおやすみを……へえ、へえ、
俄
(
にわ
)
か
盲人
(
めくら
)
とちがいますから、手を引いて下さらなくても大丈夫です……
按摩
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
盲人(めくら)の例文をもっと
(44作品)
見る
まうじん
(逆引き)
と
言
(
い
)
ふ。
其処
(
そこ
)
で、
野寺
(
のでら
)
の
観音堂
(
くわんおんだう
)
の
拝殿
(
はいでん
)
へ
上
(
あが
)
り、
其方
(
そなた
)
盲人
(
まうじん
)
にて
角觝
(
すまう
)
は
成
(
な
)
るまじ、
腕
(
うで
)
おしか
頭
(
あたま
)
はりくらか
此
(
こ
)
の
二
(
ふた
)
つの
中
(
うち
)
にせむ。
怪力
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
盲人(まうじん)の例文をもっと
(7作品)
見る
もうじん
(逆引き)
父はこの日当りの好いしかし茶がかった小座敷で、初めてその
盲人
(
もうじん
)
に会った時、ちょっと何と云って好いか分らなかったそうである。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
盲人(もうじん)の例文をもっと
(6作品)
見る
▼ すべて表示
めしい
(逆引き)
渠
(
かれ
)
は
路頭
(
ろとう
)
の
乞食
(
こつじき
)
の
如
(
ごと
)
く、腰を
屈
(
かが
)
め、頭を下げて、
憐
(
あわれみ
)
を乞えり。されどもなお応ずる者はあらざりしなり。
盲人
(
めしい
)
はいよいよ
途方
(
とほう
)
に暮れて
取舵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
盲人(めしい)の例文をもっと
(1作品)
見る
めいし
(逆引き)
これ
空谷
(
くうこく
)
の
跫音
(
きょうおん
)
なり。
盲人
(
めいし
)
は
急遽
(
いそいそ
)
声する
方
(
かた
)
に
這寄
(
はいよ
)
りぬ。
取舵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
盲人(めいし)の例文をもっと
(1作品)
見る
めしうど
(逆引き)
盲人
(
めしうど
)
のおきなさびわれ
一点鐘
(旧字旧仮名)
/
三好達治
(著)
盲人(めしうど)の例文をもっと
(1作品)
見る
めしひ
(逆引き)
燐寸箱
(
マチばこ
)
を賣る
盲人
(
めしひ
)
もあり。
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
盲人(めしひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
盲
常用漢字
中学
部首:⽬
8画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“盲人”の関連語
盲目
盲
盲児
“盲人”で始まる語句
盲人怨
盲人相撲
盲人縞仕立
検索の候補
俄盲人
小盲人
文盲人
明盲人
盲人怨
先達盲人
盲人相撲
盲人縞仕立
盲千人
“盲人”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
ロバート・ルイス・スティーブンソン
小栗虫太郎
谷崎潤一郎
中島敦
作者不詳
北原白秋
牧逸馬
泉鏡太郎
幸田露伴