トップ
>
気早
>
きばや
ふりがな文庫
“
気早
(
きばや
)” の例文
旧字:
氣早
それも、やっとのことで、どうにかブリッジに
繋
(
つな
)
ぎ留めると、第三班からどかどかと
気早
(
きばや
)
の連中が降り出す。「あぶない、あぶない。」である。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
気早
(
きばや
)
な連中はもう引き揚げると見える。ところへ将軍と共に汽車を下りた兵士が三々五々隊を組んで場内から出てくる。
趣味の遺伝
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
一行中の
気早
(
きばや
)
の若者が、射撃を加えた。人影は峠の
彼方
(
かなた
)
に消えた。一行はこれをきっかけに戦闘準備を整えて、二名の死刑囚を
先登
(
せんとう
)
にして、まっしぐらに、峠へ駈け上がって見た。
科学時潮
(新字新仮名)
/
海野十三
、
佐野昌一
(著)
今時の芸者もかうありたしとわれの
戯
(
たわむ
)
れにいひけるを、何事も
気早
(
きばや
)
の八重、机の上にありける
西洋鋏
(
せいようばさみ
)
手に取るより早く前髪ぷツつり切落し、鏡よ鏡よとて喜びさわぎしその
名残
(
なご
)
りなりかし。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
泰然自若
(
たいぜんじじゃく
)
として
只
(
たゞ
)
一人
(
ひとり
)
玄関指してまいりますと、表に居ります
数多
(
あまた
)
の罪人が、「旦那、危ねえ、危ねえ、抜いてら/\、そうれやッつけろ」と
気早
(
きばや
)
な連中は屋敷の内へ飛込もうと致します。
後の業平文治
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
と
気早
(
きばや
)
に向き返って
行
(
ゆ
)
こうとする。
悪獣篇
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
忍剣
(
にんけん
)
は
気早
(
きばや
)
な肩をそびやかした。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
気早
(
きばや
)
い
蝉
(
せみ
)
が一つ
啼
(
な
)
き
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
気早
(
きばや
)
の人
紊
(
みだり
)
にわれらを以て好古癖に捉はるるものとなす
莫
(
なか
)
れ。われら真に良きものなれば何ぞ時の
今古
(
きんこ
)
と国の東西を
云々
(
うんぬん
)
するの
暇
(
いとま
)
あらんや。
西班牙
(
スペイン
)
に固有の
橙紅色
(
とうこうしょく
)
あり。
仏蘭西
(
フランス
)
に固有の
銀鼠色
(
ぎんねずみいろ
)
あり。
一夕
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
向う
脛
(
ずね
)
ぶっぱらえなんかと仰しゃるお
気早
(
きばや
)
な方もございますが、正直に申すとまア
左様
(
そう
)
言ったようなもので、
扨
(
さ
)
て
門外
(
おもて
)
にたちました一中節の門付屋さんでげすが、
頻
(
しき
)
りに
家
(
うち
)
の
内
(
なか
)
をのぞいて居ります。
根岸お行の松 因果塚の由来
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
気早
(
きばや
)
なのは海中に飛び入り飛び入る。
フレップ・トリップ
(新字新仮名)
/
北原白秋
(著)
かれは、
気早
(
きばや
)
に立ちあがって
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
気
常用漢字
小1
部首:⽓
6画
早
常用漢字
小1
部首:⽇
6画
“気”で始まる語句
気
気色
気遣
気勢
気持
気質
気障
気配
気味
気高