トップ
>
榮華
ふりがな文庫
“榮華”のいろいろな読み方と例文
新字:
栄華
読み方
割合
えいぐわ
83.3%
はえ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えいぐわ
(逆引き)
ある
時
(
とき
)
はひそかに
過
(
す
)
ぎた
春
(
はる
)
を
回顧
(
くわいこ
)
して、あれが
己
(
おれ
)
の
榮華
(
えいぐわ
)
の
頂點
(
ちやうてん
)
だつたんだと、
始
(
はじ
)
めて
醒
(
さ
)
めた
眼
(
め
)
に
遠
(
とほ
)
い
霞
(
かすみ
)
を
眺
(
なが
)
める
事
(
こと
)
もあつた。
愈
(
いよ/\
)
苦
(
くる
)
しくなつた
時
(
とき
)
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
あゝ、
下
(
した
)
じめよ、
帶
(
おび
)
よ、
消
(
き
)
えて
又
(
また
)
光
(
ひか
)
る
影
(
かげ
)
、
乳
(
ち
)
に
沁
(
し
)
むなり。
此
(
こ
)
の
君
(
きみ
)
、
其
(
そ
)
の
肌
(
はだ
)
、
確
(
たしか
)
に
雪
(
ゆき
)
。ソロモンと
榮華
(
えいぐわ
)
を
競
(
きそ
)
へりとか、
白百合
(
しらゆり
)
の
花
(
はな
)
も
恥
(
は
)
づべき
哉
(
かな
)
。
否
(
いな
)
、
恥
(
はぢ
)
らへるは
夫人
(
ふじん
)
なり。
婦人十一題
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
榮華(えいぐわ)の例文をもっと
(5作品)
見る
はえ
(逆引き)
榮華
(
はえ
)
をば
誰
(
たれ
)
かいとはむ
春鳥集
(旧字旧仮名)
/
蒲原有明
(著)
榮華(はえ)の例文をもっと
(1作品)
見る
榮
部首:⽊
14画
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
“榮”で始まる語句
榮
榮耀
榮螺
榮枯
榮譽
榮喜
榮燿
榮花
榮光
榮子
検索の候補
榮耀榮華
“榮華”のふりがなが多い著者
三島霜川
作者不詳
蒲原有明
泉鏡太郎
上田敏
夏目漱石
泉鏡花